お正月3ヶ日も終わり4日は仕事始め官公庁をはじめ、多くの民間企業でも本格的に新年がスタートしました。県庁では、庁内放送を通して仲井真知事が年頭の挨拶を行い、懸案となっている普天間基地の移設について、『…
25日はクリスマス。宮古島のドイツ文化村では24日からイルミネーションフェストが始まりました。年末の夜を彩るイベントとして定着してきたイルミネーションフェスト。会場に集まった全員のカウントダウンで18…
お酒を飲む機会が増える時期の交通事故を防ごうと、年末年始交通安全県民運動の出発式が行われました。県警本部で開かれた出発式では交通機動隊員など60人を前に、大平修本部長が「飲酒運転は犯罪だという意識がい…
2006年も残すところ、あと2週間となりました。QABではこの一年、本当に様々なニュースをお伝えしましてきました。ステーションQではきょうから1週間、「沖縄この一年」と題して、そんな2006年を振り返…
お酒を飲んだら運転しないでと子どもたちから父母へ渡す飲酒運転撲滅キーホルダーが那覇市の幼稚園に贈られました。このキーホルダーはお酒の機会の多くなるこの時期に、飲酒運転しない約束を子どもとしてほしいと那…
ことし8月の伊平屋村での酒酔い運転による死亡事故のあと、飲酒運転の検挙者がわずかに減少していることがわかりました。県警によりますと今年1月から8月までは1日平均25.5件の飲酒運転の検挙者でした。しか…
飲酒運転など度重なる教職員の不祥事を受け、防止に向けた行動計画を策定する対策会議が県教育庁で開かれました。この会議は学識経験者やPTA、県警などの代表8人の委員で構成され、会議の冒頭、仲宗根用英教育長…
人や荷物の移動がさかんになる年末・年始を前に、沖縄地区税関では11日から年末特別警戒をスタートさせました。年末特別警戒は年末・年始の混雑期に便乗した密輸事件を未然に防ごうと沖縄地区税関が毎年実施してい…
県警は7日夜から8日未明にかけて全国一斉の交通検問を実施し、飲酒運転で31件を検挙しました。この検問は12月4日から行われている飲酒運転取締り強化週間に合わせ全国一斉に実施されたもので、県内では、主要…
11月末、県内でタクシーの乗務員が勤務中に飲酒運転で逮捕された事態を受けて、タクシー事業者による飲酒運転撲滅の総決起大会が開かれました。これは、11月にビールを飲みながら運転していた個人タクシーの乗務…
太陽と海とジョガーの祭典NAHAマラソンが、昨日行われ、過去最多のランナーが出場し、国内最大級の市民マラソンに挑みました。大会には毎年、面白いコスチュームで出場し、盛り上げてくれる参加者も多いのですが…
個人タクシーの運転手が酒気帯び運転で現行犯逮捕されたことを受けて、那覇警察署で緊急の対策会議が開かれ、再発防止策を話し合いました。対策会議は豊見城市の個人タクシーの運転手が、12月に2回も酒気帯び運転…
多発する飲酒運転の事故を撲滅し安全運転の大切さを広く知ってもらおうと那覇市で交通安全フェアが開かれています。おもろまちで開かれた交通安全フェアには朝から多くの人が訪れました。会場では、全国各地で悲惨な…
あす土曜日の予定です。中部農林高校で、生徒たちの学習の成果を発表する生産物即売会が行われます。授産施設などで働く障害者の商品展示即売会「ナイスハートバザールイン沖縄」が、南風原町のショッピングセンター…
そろそろ忘年会シーズン、お酒の機会も増えます。そんなおり県庁職員を対象に、飲酒の状態を疑似体験する交通安全教室が開かれました。これは飲酒の状態を体験できるゴーグルです。これを装着すると反応が遅くなり、…