就労支援センター「さわやか」一生懸命な姿紹介

障害者の就職をサポートする就労支援センターの日ごろの活動を様子を紹介するパネル展が開かれています。このパネル展は那覇市にある障害者就労支援センター「さわやか」が障害者の社会進出への理解が深まればと開き…

障害者県民会議 暮らしやすい社会をめざし意見交換

障害のある人もない人も暮らしやすいまちをつくろうと、障害を持つ当事者や民間事業者らが意見を交換する県民会議が20日に初めて開かれました。 障害者団体などの要請で実現したこの会議。障害者が暮らしやすい社…

障害者権利条例案 水準落とさずに制定を

障害者の権利を守る条例の制定を目指す市民団体が、提出している条例案の水準を落とさずに制定するよう県に要請しました。 「障がいのある人もない人もいのち輝く条例づくりの会」では、2011年1月に障害者の権…

障害者の権利条例制定学習会 障害者も健常者も平等な社会を

障害の有無に関わらず、全ての人が生きやすい社会づくりについて話し合う学習会が8月1日、宜野湾市で開かれました。この学習会は、県内のNPO沖縄県自立生活センターイルカが主催したものです。 学習会では、こ…

福岡の障害者と家族 沖縄でリゾート体験

福岡の障害を持つ人たちが、沖縄のリゾートを体験するツアーが29日から始まり、那覇空港で歓迎セレモニーが行われました。 この事業は福岡県の社会福祉協議会が、障害者者とその家族を対象に、空の旅と沖縄のリゾ…