障害者の就労チャンスを広げようと、事業所や特別支援学校の担当者を対象としたセミナーが、7月31日、沖縄労働局で開かれました。 2013年4月から改正された障害者雇用率制度では法定雇用率が1.8%から2…
精神に障害がある人たちの生活環境や、就労などの社会環境について理解を深めてもらう研究大会が24日、名護市で開かれました。 大会には、精神に障害がある人や障害者を抱えるその家族、支援団体などが参加し、社…
那覇市障がい者地域活動協議会の交流会が12日、県総合福祉センターで開かれました。 協議会は知的、身体、精神のそれぞれの障害者団体が6年前に組織したもので、那覇市内の小規模福祉施設21施設が加盟していま…
耳の不自由な人たちが行うプロレスの試合が12日那覇市で開催され、音のない世界での熱戦が繰り広げられました。 耳の不自由なレスラーが集まる団体、闘聾門JAPANなどが開催したこのイベント、会場には観客と…
先月、浦添市にオープンした「Cafe花華」。木目をいかし、落ち着きのあるしゃれた店内。店のお勧めは、オーガニックコーヒーです。 上野照雄さん「失礼します。お待たせいたしました。オーガニックコーヒーにな…
台風で今後のお天気が心配されますが、こちらの駅伝はなんとかその影響を受けずゴールまでたどり着いたようです。 手や足、脊髄などに障がいをおった人たちが、自転車などで東日本大震災の被災地をめぐり北海道から…
Qリポートは障害者の進路や就職についてです。今月特別支援学校を卒業したの生徒たち。彼らを待ち受ける社会にはどんな可能性が広がっているのでしょうか。 答辞仲程亜未さん「私たち34期生は1人1人進む道は違…
障害者の権利を守ることを目的にした新たな条例を作るための県民会議が7日開かれ、会議に寄せられた意見や差別の事例について、話し合いました。 会議では、障害者を取り巻く環境の改善のため、県内の障害者団体な…
高齢者や障がいを持つ人が観光で沖縄を訪れた場合サービス業者はそれぞれどのように接するかを学ぶセミナーが、20日、那覇市で開かれました。 セミナーを主催したバリアフリーネットワークの親川代表は、役所など…
豊見城市で11月30日、障害者が作品展示や舞台発表をするこころの芸術・文化フェスティバルが開かれました。 フェスティバルは、精神障害者の積極的な社会参加を促そうと開かれているので、展示と舞台発表の部に…
沖縄労働局は、県内の障害者雇用状況をまとめました。民間企業、県の機関ともに、法定雇用率を達成しているということです。 沖縄労働局のまとめによりますと、2011年6月現在、県内の民間企業676社に雇用さ…
障害者の就職をサポートする就労支援センターの日ごろの活動を様子を紹介するパネル展が開かれています。このパネル展は那覇市にある障害者就労支援センター「さわやか」が障害者の社会進出への理解が深まればと開き…
障害のある人もない人も暮らしやすいまちをつくろうと、障害を持つ当事者や民間事業者らが意見を交換する県民会議が20日に初めて開かれました。 障害者団体などの要請で実現したこの会議。障害者が暮らしやすい社…
聴覚や視覚に障害のある人が参加する県身体障害者スポーツ大会が、11日、沖縄市で開催されました。 この大会は、スポーツを通じて障害者の社会参加を図り、また障害に対し県民に正しい認識を深めてもらおうと毎年…
誰もが移動しやすいまちづくりを実現しようと、2日公共交通などについて市議会議員が障害者から意見を聞くフォーラムが開かれました。 参加者からは、「ステップの低い低床バスの数を増やしてほしい」「タクシーの…