那覇市が進めている「性の多様性の尊重」への取り組みを法的にサポートしようと、那覇市と琉大の法科大学院が全国で初めてとなる協定を結びました。 城間市長「生きずらさを感じてらっしゃる方々に寄り添いつつ、人…
10年にわたり、保護者などから望まれていた那覇市内への特別支援学校設置が決まり2月17日会見が開かれました。 会見で翁長知事は「特別支援学校に通う児童生徒の教育環境を改善するとともに自立や社会参加に向…
那覇市は、2016年度から全ての中学校区に貧困対策支援員を配置するなど2.5億円規模の子どもの貧困対策事業を検討していることがわかりました。 これは、内閣府が新たに「沖縄子ども貧困緊急対策事業」として…
県内では初めての試みです。那覇市はこれまで公立小学校に併設されていた公立幼稚園を4年後までに全て認定こども園へ移行すると発表しました。 待機児童の解消につなげたいとしています。15日の定例会見で城間市…
認知症への理解や関心を深めてもらおうと、那覇市で、予防策などが学べるカフェが開かれています。 市役所では職員たちが、訪れた市民に対し、認知症のチェックや予防のためのテストを実施していました。 また、脳…
沖縄戦以前に作られ、長く親しまれてきた那覇市の歌に新たな歌詞をつける選定委員会の初会合が24日に開かれました。 初会合で城間幹子那覇市長は「選定を通じて、市民の知識や知恵を紡ぎ合わせ、子どもたちの輝か…
今月9日に告示される那覇市長選挙。5日、与世田兼稔さんと城間幹子さんの2人がそれぞれ政策発表会見を開きました。 与世田兼稔さんは那覇市内の選挙事務所で政策を発表。「安心して出産・子育てできるまちづくり…
那覇市民に離島の魅力を知ってもらおうと、離島への旅費を助成する「島たび助成」の募集が今週から始まります。 この島たび助成は、座間味村などの離島5町村の住民との交流を通して、離島の魅力を多くの那覇市民に…
きょう5月3日は憲法記念日です。那覇市では、憲法の大切さを訴える講演会が開かれました。 今年(2014年)で49回目を迎えた憲法講演会では、日本国憲法の条文や現在の改憲論議などを分かりやすく紹介する朗…
津波などの災害に備え、那覇市は一時避難施設として那覇港湾合同庁舎を使用する協定を第11管区海上保安本部と結びました。 県内各自治体では災害による人的被害を避けるため、一時避難施設を設けていて、那覇市で…
花言葉は「正直」、「甘美」だそうです。那覇市の大石公園でテッポウユリが見ごろを迎え、訪れる人の目を楽しませています。 那覇市の大石公園では、去年(2013年)に続き2回目となるゆり祭りが開かれています…
東日本大震災の記憶を語り継ぎ、その教訓を活かしていこうというイベントが、15日から那覇市で開かれています。 これは東日本大震災から3年となったのを受けて、被災地への支援を継続していこうと、内閣府沖縄総…
那覇市に住む60代の女性が、生活保護を打ち切られたのを不服として処分の取り消しを求めた裁判で、市が自ら、処分を取り消していたことが分かりました。 弁護団によりますと、女性は2011年3月、市の就労指示…
那覇市と友好都市の中国・福州市の児童や生徒と、那覇市内の子どもたちの交流祭が25日に開かれています。 この交流祭は1995年から始まり、1年ごとに相互に訪問していて、2013年は中国から14人が那覇市…
10日は「下水道の日」です。那覇市では、下水道の仕組みや役割を紹介するイベントが開かれました。 会場では、下水処理の仕組などが記載されたパネルの展示や実際に下水管内部の観測調査に使われるロボットを紹介…