県酒造組合連合会と協議会が、「飲酒運転」撲滅について緊急会見を行います。二輪車事故防止街頭指導が与那原町で実施されます。Qリポートは2ヶ月後に迫った県知事選挙について与野党の情勢をお伝えします。QAB…
11月の知事選に向け、統一候補の人選作業を進めていた社民党は、きょう、参議院議員の糸数慶子さんの擁立を正式に決定しました。社民党はきょう午前10時から県連の中央執行委員会を開き、社大党と民主党が推す糸…
11月の知事選挙に向け、人選が難航している野党側ですが、社大党は参議院議員の糸数慶子さんの擁立を正式に決定しました。喜納昌春社大党委員長「膠着した人選作業を前進させるため重い決断をした」社大党は昨夜、…
県内の統一地方選は昨日、26の市町村議会の議員選挙が行われ、これまでに349人の議員が誕生しました。この内、キャンプ・シュワブをかかえる名護市では前回より定数は3人削減され、少数激戦のなか27の議席が…
あす土曜日の予定です。高校野球秋季大会が開幕します。開会式は午前9時から北谷公園野球場で行われます。かけがえのない命を大切に守って行く具体的な対策を考える「自殺予防対策講演会」が那覇市の「てぃるる」で…
9月1日 混迷の果て、分裂。4ヶ月にわたって行われた野党陣営の候補者選考、最悪のシナリオとなる「分裂」という結末を迎えました。5月・協議開始 そもそも、野党が割れた4年前のような選挙を避け、統一候補に…
知事選まで2ヶ月あまり、一方の陣営が人選に手間取っているせいか余裕の会見です。11月の知事選挙に向け前の沖縄電力の会長、仲井真弘多さんが正式に出馬を表明しました。仲井真弘多さん「稲嶺県政を継承し、更に…
11月の知事選挙に向け対応を練り直している野党で、共産党は元県出納長の山内徳信さんを推す方針を改めて確認しました。知事選挙に向けて野党は、5党と『そうぞう』の6者会議で統一候補の擁立を目指していました…
歴代の沖縄担当大臣と語る会が那覇市で開かれ、11月の知事選に立候補を予定している仲井真弘多さんが抱負を語りました。自民党県連が主催した会合には尾身幸次、細田博之の2人の元沖縄担当大臣の他、多くの自民党…
知事選挙に向け統一候補の擁立を目指していた野党ですが、昨夜の協議でまとまらず、結局断念することになりました。新里座長「統一候補の擁立を断念する。5党とそうぞうの人選協議解消する」知事選挙で野党5党とそ…
11月の知事選挙に向けて大詰めを迎えている野党の人選作業ですが、土壇場でさらに難航しています。野党陣営は統一候補として参議院議員の糸数慶子さんに絞り込む方向でまとまりましたが、夕方になってまた動きがあ…
5月のアメリカ軍の再編計画がまとまって以降初めて、きのう、普天間基地の移設に向けた協議会が開かれました。北部振興策のあり方などを巡って、直前に一時県が協議会へ参加しない方針を示すなど、状況は二転三転し…