「辺野古区民全員が基地建設を認めたわけではない」と、31日、基地建設に反対する名護市辺野古の住民112人の署名が区に提出されました。31日に署名を提出したのは辺野古にすむお年寄りを中心にした「普天間基…
国が名護市辺野古の基地建設予定地で実施している事前調査に抗議する環境保護団体が、那覇防衛施設局に調査の中止を求めました。施設局を訪れたのは、WWFジャパンなど6つの団体で、抗議文とインターネット上で集…
名護市辺野古沖の基地建設の調査ために設置された「サンゴの着床具」の一部がサンゴを傷つけている様子を26日QABのカメラが撮影しました。サンゴを傷つけているのはへのこの沖合い1キロ半ほどの地点で着床具を…
今年2月、水田の遺構らしきものが見つかっていた名護市キャンプシュワブの埋蔵文化財の調査で植物分析の結果稲の花粉が検出され、今後「遺跡」として発掘を進めることになりました。名護市教育委員会が市民団体に明…
仲井真県政の誕生からおよそ半年。沖縄の経済振興を最重要課題に取り組む仲井真知事ですが、この半年間で変化として県民の目に映るものは基地負担の強化ばかりです。3年以内の普天間の閉鎖を公約にした仲井真知事の…
名護市辺野古沖で国が設置したサンゴの産卵状況などを調べる機材が、生きたサンゴを破壊していることが分かりました。これは21日午後、ジュゴンネットワーク沖縄などが県庁で緊急会見を開いてサンゴの損傷状況を公…
名護市辺野古の基地建設反対運動の中心的存在だった「命を守る会」の代表、金城祐治さんの告別式が20日に辺野古の平和の塔で営まれました。10年前の1997年、基地建設に反対する辺野古のお年寄りを中心に立ち…
名護市辺野古の基地建設反対運動の中心的存在だった「命を守る会」の代表、金城祐治さんの告別式が20日に辺野古の平和の塔で営まれました。10年前の1997年、基地建設に反対する辺野古のお年寄りを中心に立ち…
辺野古での事前調査に国が自衛隊を投入したことに対し、仲井真知事が強い口調で不快感を表しました。21日午前に開かれた衆議院沖縄北方特別委員会との意見交換会で、共産党の赤嶺政賢委員が海上自衛隊が投入された…
名護市辺野古への基地建設で国が事前調査のため実施した調査機器の設置は、20日でほぼ終了したと見られます。那覇防衛施設局が設置したのは、海中でサンゴやジュゴンを調査する機器、100機あまり。このうち水中…
名護市辺野古の普天間代替施設の建設に向けた国の事前調査は、きのうまでに調査機器の設置作業はほぼ終了したと見られ、海底にはジュゴンを撮影する水中カメラなどが設置されています。辺野古から中継です。きのうま…
名護市辺野古沖の海上調査に向けた那覇防衛施設局の機材設置作業は5月20日、実施されました。辺野古沖での機材設置作業は、海上保安庁の巡視船やゴムボートなどにガードされながら、チャーターされた漁船から作業…
7月に行われる参議院選挙で前参議院議員の糸数慶子さんが野党共闘の立場で出馬することを決め、きょう会見に臨みました。出馬会見は共産・民主、社大そして社民の代表と多くの支援者が集まるなか行われました。糸数…
辺野古の基地反対運動の中核を担う「命を守る会」代表の金城佑治さんが、19日朝亡くなりました。73歳でした。「貧乏人には貧乏人の闘い方がある・・・」。金城佑治さんは基地建設に反対する辺野古のお年寄りを中…
海上自衛隊を投入し、18日から進められている名護市辺野古の基地建設に向けた事前調査は、19日も朝から行われています。海上保安庁の巡視艇などが警備する海上で、朝から作業が再開され、基地建設に反対する人た…