警察官の心強い味方になりそうです。日ごろ地域の安全のために活躍する警察官にお年寄りが手作りのお守りを警察にプレゼントしました。本部警察署にお守りをプレゼントしたのは今帰仁村に住む新里清子さんです。贈呈…
きょう未明、那覇市の喫茶店に凶器を持った男2人が押し入り、店の売り上げ金など現金およそ140万円を奪って逃走しました。現在、警察が強盗事件として捜査しています。事件があったのは那覇市辻の24時間喫茶で…
きのう、南城市で車のトランクから遺体で発見された男性の死因は熱中症だったことが警察の司法解剖でわかりました。遺体は今月23日から行方がわかならくなっていた浦添市の39歳の男性で、捜索していた男性の父親…
きょう未明、糸満市の市道で近くに住む50代の女性が頭から血を流して倒れているのが発見されました。警察ではひき逃げの可能性もあると見て捜査しています。きょう午前1時前、糸満市座波の市道で女性が頭から血を…
盗まれたのはなんと救急車でした。きょう午後、豊見城市の病院から救急車が盗まれ、警察は窃盗の疑いで自宅まで乗って帰った40歳の男の身柄を確保しました。身柄を確保されているのは那覇市高良に住む40才の無職…
週末、本部町の海洋博記念公園で行われた 花火大会の映像をごらん頂ながらお伝えします。本部町の海洋博記念公園はことしでオープンから30周年を迎えました。これを記念してことしは1万発の花火が打ち上げられ夏…
県内で初の取り組みです。シルバー人材センターのお年寄りによるボランティアで小学校のパトロールを行う取り組みが宜野湾市でスタートしました。宜野湾市シルバー人材センターが宜野湾警察署と連携して実施するもの…
依然、多発傾向にある飲酒運転の撲滅や若者の交通事故防止を目標に、夏の交通安全県民運動の出発式が那覇市で開かれました。パレット久茂地前広場で行われた出発式には那覇警察署をはじめ、地域から事業所からおよそ…
県警は先月、那覇市内のコンビニエンスストアで女子高生のスカートの中を隠し撮りしたとして県迷惑防止条例違反で石垣市内の中学校に勤めていた男性の元教師を今月22日に書類送致しました。県迷惑防止条例違反で書…
ちょっと変わった拾い物が警察に届けられました。小さいながら、かなり獰猛らしいそうで、さっそく高江洲記者が現場に向かいました。このワニガメは体長35センチほどで、日本では生息していない外来種。飼育されて…
こちらは一部避難勧告解除です。那覇市災害対策本部は首里の倒壊の恐れがあるマンションの周辺住民に出されていた避難勧告をきょう午前解除しました。那覇市災害対策本部は、これまでの測量調査を分析した結果、地盤…
中城村の土砂崩れの現場では、土砂を取り除く作業にあたるため、無人遠隔操作システムで動く重機の組み立てがけさから始まりました。土砂崩れ現場近くの駐車場で組み立てが行われているのは、一般の重機に取り付ける…