あす28日、土曜日の予定です。来年春の選抜大会の選考となる秋の九州高校野球大会が福岡県で開幕します。最新の人気絵本と児童書2万冊をそろえた絵本ワールドinおきなわが宜野湾市のコンベンションセンターで始…
今月、宮古島で起きた殺人事件でも決め手となりました。犯罪捜査で大きな役割を果たす似顔絵の講習会が警察官を対象に開かれました。この講習会は、犯罪の被害者や目撃者からの限られた情報から、より的確な似顔絵を…
こちらは訓練とは言え緊迫感は変わりません。空港に不審者が侵入した際に備え、空港や警察が連携しての対処訓練が那覇空港で行われました。この訓練は那覇空港内で不法侵入の事件が起きた場合に、初動体制の確立と保…
きのう夕方、名護市でレンタカーと修学旅行生を乗せた観光バスが衝突し、12人がケガをしました。事故があったのは名護市幸喜の国道58号で、きのう午後5時ごろ、市道から国道に出てきたレンタカーが、名護方向に…
警察署長が異例の要請です。名護署の与儀署長が飲酒運転撲滅宣言を市議会で決議するよう、きょう名護市や市議会に直接要請しました。飲酒運転が全国的に問題となる中、名護署管内での今年の飲酒運転の検挙件数は去年…
子どもからお父さんやお母さんに手紙で交通安全を訴える飲酒運転撲滅レター作戦が沖縄市の小学校で行われました。このレター作戦は沖縄警察署が飲酒運転撲滅への意識を高めてもらおうと管内の20の小学校、およそ1…
昨夜、浦添市の喫茶店に刃物のような物を持った男2人が押し入り、現金およそ40万円を奪って逃走する強盗事件がありました。事件があったのは浦添市仲西にある24時間営業の喫茶店で、きのう午後11時40分ごろ…
けさ早く、宮古島市のアパートで4階のベランダから4歳の女の子が転落する事故があり、女の子は意識不明の状態で病院で手当てを受けています。転落事故があった当時、女の子の父親は仕事に出かけ、母親は出産のため…
きょう未明うるま市で旅館が全焼する火災が発生し、焼け跡から宿泊客とみられる男性の遺体がみつかりました。火災があったのはうるま市喜屋武のアロハ旅館できょう午前1時半ごろ、旅館に宿泊していた女性から「客室…
飲酒運転の撲滅やお年寄りの交通事故防止を重点目標に掲げ、あすから始まる秋の全国交通安全運動が始まります。県警本部前では警察官らが参加して出発式があり、交通安全運動の看板が掲げられました。挨拶に立った県…
基地の建設が前提にあることが抗議の理由です。普天間基地の移設に伴うキャンプ・シュワブでの埋蔵文化財調査で、市民団体のメンバーが那覇防衛施設局を訪れ、調査を中止するよう要請しました。施設局を訪れたヘリ基…
今月は、二輪車の安全運転推進月間でもあります。街頭での二輪車の安全指導が与那原町で行われました。この街頭指導は、今月の二輪車安全運転推進月間に合わせて、二輪車安全普及協会と与那原警察署が実施しました。…