12日未明沖縄市の路上で外国人と見られる男3人が男性の顔を殴った上現金などを奪って逃走しました。強盗事件があったのは沖縄市美里の繁華街で、12日午前1時から2時の間、本部町に住む53歳の男性が一人で歩…
警察や消防、それに自衛隊が参加して、大規模な地震などによる災害を想定した総合防災訓練が11日、那覇市で行われました。奥武山公園で行われた訓練には、関係機関から400人が参加。沖縄本島南西沖で震度6弱の…
那覇市内では9日あさ早く新たにあわせて5件の不審火が発生しました。放火現場は那覇市壷川の市営住宅の目の前で9日午前4時過ぎ、緑地帯に積まれていた古タイヤとダンボールが燃えていると消防に通報が入りました…
本島南部でのサトウキビ畑でまた不審火です。7日夜にも糸満市と豊見城市で3件発生し、警察と消防は連続放火事件として緊急配備をして犯人の行方を追っています。事件があったのは糸満市照屋のサトウキビ畑で、午後…
7日夕方、那覇市の工事現場で足場が崩れ、作業をしていた男性二人が転落し、一人が死亡、一人がケガをする事故がありました。午後4時56分頃、那覇市牧志のマンション工事現場で、工事資材用の足場が崩れ、作業を…
世界的な金属不足が原因で全国各地で発生しています。宮古島市で閉鎖されている清掃施設のアルミサッシなどが盗まれていることがわかり、事態を重く見た宮古島市が被害届を出しました。アルミサッシなどが盗まれてい…
7日未明、那覇市首里のコンビニエンスストアに包丁を持った男が押し入り、現金およそ5万円を奪って逃走しました。那覇署が強盗事件として捜査しています。強盗事件があったのは那覇市首里石嶺町のコンビニエンスス…
糸満市を中心に本島南部でサトウキビ畑への放火が相次いでいますが、5日も2件の放火がありました。5日の午後1時25分頃、糸満市国吉のサトウキビ畑から煙が出ているのを巡回中の警察官が発見しました。火はおよ…
糸満市で3日、サトウキビ畑の不審火が3件連続して発生しました。南部を中心とする放火はこれで23件となります。不審火が発生したのはいずれも糸満市を走る県道7号の沿線で、糸満市国吉の現場では3日午後1時4…
那覇市の史跡文化財に指定されている拝所の香炉が何者かに壊され、警察が捜査を始めました。香炉が壊されたのは、那覇市上之屋のタカマサイ公園にある与那覇勢頭トゥイミャーを祭った拝所です。31日、この拝所で祭…
きょうから、県警の警察官の制服も合服に衣替えしました。時折小雨が降る中で行われた制服の点検には、紺色の合服に衣替えした県警本部各部署の警察官およそ80人が出席しました。そして、山岸一生警務部長が一人一…
本島南部では不審火が相次いでいます。昨夜は糸満市と豊見城市でサトウキビ畑が燃える不審火が2件発生しました。こちらがその発生現場で、今月に入って糸満警察署管内だけでもサトウキビ畑ばかりを狙った不審火が1…