税の仕組みや納める目的を多くの人に考えてもらおうと、那覇市で税を学ぶ講演会が開かれました。この講演会は、11月11日からの「税を考える週間」に合わせて開かれました。 沖縄税理士会の並里真奈生税理士は、…
沖縄の返還交渉に関わった元アメリカ政府の高官、モートン・ハルペリンさんによる講演会が18日、那覇市で開かれました。 講演でハルペリンさんは返還交渉当時、日本側がアメリカ側の安全保障政策に配慮し、沖縄の…
6日、民主主義の危機をテーマにした講演会が琉球大学で開かれました。 講演で、鹿児島大学で平和学を教える木村朗さんは、現在の世界の形について、軍産複合体や国際金融資本が国家さえも支配する「グローバル・フ…
防災に関する知識や理解を深めてもらおうという講演会が16日に那覇市で開かれました。この講演会は沖縄気象台が災害が発生した時に身を守る知識を知ってほしいと実施したもので、教師や自治体職員などおよそ300…
およそ40年間原発労働者などを取材してきた76歳の現役ジャーナリスト柴野徹夫さんの講演会が10日、那覇市で開かれました。 柴野さんは1937年生まれの76歳。およそ40年前から各地を渡り歩く原発ジプシ…
イラク戦争開戦から2013年3月で10年。25日、イラク人ジャーナリストらによる講演会が那覇市で開かれました。 講演したのは戦争の実態を撮り続け、アメリカ軍に8回拘束され拷問を受けたイラク人ジャーナリ…
普天間基地の県外移設に言及した鳩山元総理の講演会が2月宜野湾市で開かれます。 講演会は歴代の総理では初めて普天間基地の県外移設に言及した鳩山元総理から当時の経緯や、挫折するに至った真相を聞き、基地問題…
イラク戦争から帰還した後、世界中で反戦と平和を訴えている元アメリカ兵が20日、那覇市で講演会を開きました。 イラク戦争に派遣された経験のある元アメリカ兵、アーロン・ヒューズさんとアッシュ・ウールソンさ…
看護週間にあわせ、南風原町では8日、現職の看護師による講演会が開かれ、多くの看護師や学生が参加しました。 このイベントは看護師や看護職を目指す学生に看護師の仕事について理解を深めてもらおうと開かれたも…
民間人としては初めて東京都の公立中学校の校長を務めた藤原和博さんの講演会が9日、浦添市で開かれました。 藤原さんはリクルートの出身で、2003年から5年間、杉並区立和田中学校で校長を務めました。この間…
1956年に熊本県の水俣湾で確認された、有機水銀による海洋汚染が引き起こした水俣病について正しく知ってもらおうというイベントが28日、那覇市で開かれました。 講演会では語り部の会の川本愛一郎さんが、病…
東日本大震災を受け、那覇市内の9つの商店街組合が防災について学ぼうと講演会を開きました。講演会は、平和通りや国際通りなど那覇市内の9つの商店街組合が企画、組合員などおよそ100人が参加しました。 講演…
11月11日は「公共建築の日」です。省エネへの取り組みなど、環境に優しい公共建築をテーマにした講演会が、那覇市で開かれました。 講演会には建設や行政関係者、建築を学ぶ学生などおよそ160人が参加しまし…
介護についての理解と認識を深め、介護をする家族や医療従事者にストレスの少ない社会を目指そうと、10日に浦添市で講演会が開かれました。 11月11日は「いい日いい日毎日介護ありがとう」というキャッチフレ…
11日から17日までは「税を考える週間」です。税の仕組みや目的を知ってもらおうという講演会や相談会をPRするため、税理士会のメンバーが7日にQABを訪れました。 QABを訪れたのは、沖縄税理士会の大浜…