空港内で不審者が暴れたことを想定し、関係機関が連携して対応する訓練が26日夜、那覇空港で実施されました。 訓練は東京・秋葉原での無差別殺傷事件以降、毎年行われていて、26日は空港職員などおよそ50人が…
アメリカ軍のCV22オスプレイが、2017年から横田基地に配備され、沖縄でも訓練することがわかりました。 県基地対策課などによりますと、CV22オスプレイは、2017年後半に3機、2021年までに10…
多くの人が訪れる公共施設での無差別事件などにすばやく対応するため、8日、県警による訓練が那覇市で行なわれました。 訓練は、県立博物館・美術館に侵入した男が無差別に客を切りつけ、施設周辺で暴れるという想…
5月は赤十字月間です。那覇市の福祉施設では、災害時でも衛生的に米を炊くことが出来る、特殊な袋を使った炊き出し訓練が、行われました。 この訓練は、各施設と住民の連携を強化し、災害に強い地域を作ろうと、施…
オスプレイを使用した訓練の受け入れを表明している群馬県・榛東村の村議会議員らが27日、沖縄を訪れ普天間基地などを視察しました。宜野湾市の嘉数高台から普天間基地を視察したのは群馬県榛東村の村議らおよそ1…
大勢の乗客を乗せた大型旅客船の事故を想定し対応する訓練が那覇市で行われました。 この訓練は大型旅客船やクルーズ船の寄港回数が増加していることから第11管区海上保安本部が県警や消防、県など14の機関が合…
伊江島のアメリカ軍補助飛行場でのパラシュート降下訓練で、9日兵士5人が、目的地点をはずれ民間地に落下する事故がありました。 伊江村役場によりますと、9日午後3時過ぎ、降下訓練をしていた兵士のうち5人が…
大津波が発生した際の代替施設への移動方法を確認しようと、豊見城警察署で機能移転訓練が行われました。 この訓練は、県内でマグニチュード7、震度6強の地震が発生し、大津波警報が発表されたという想定で実施さ…
災害などへの意識を高め、万が一の際の対応を確認しようと、県庁で防災訓練が行われました。 県庁では災害などによる被害を最小限にとどめ、万が一に備えた体制を確認するため毎年、防災訓練を実施しています。 訓…
6日、那覇空港で航空機の事故が発生したことを想定した大規模な訓練が行われました。この総合訓練は2年に1度行われていて、今回は関係機関から450人あまりが参加しました。 訓練は、乗客乗員54人を乗せたボ…
先週、宜野座村松田区で撮影されたアメリカ軍の訓練。ヘリコプターが吊り下げているのは、軍用車両でした。住宅地のすぐそば、人々が畑仕事をしている真上で、危険な訓練が行われていたのです。 村の面積の半分以上…
日ごろの防犯態勢のありかたなどを確認するため強盗事件が発生したことを想定した訓練が那覇市内の銀行で行われました。 訓練は拳銃と刃物を持った2人組の男が銀行の職員を脅して現金を奪い逃走するという銀行強盗…
宜野座村松田区で7日アメリカ軍の大型輸送ヘリが軍用車両を吊り下げて訓練していた問題で地元をはじめ怒りの声があがっています。 8日の米軍基地関係特別委員会で玉城義和議員は「私はきのうのテレビを見てぞっと…
17日、県と気象台による特別警報に関する防災訓練が行われ中部地区の7市町村が参加しました。 17日の訓練は、沖縄本島の西側を熱帯低気圧が通過し、各地に激しい雨を降らせているという想定で行われました。 …
大型台風の直撃を想定した本格的な訓練が11月11日、沖縄気象台で行われました。 「沖縄本島北部に波浪警報と強風注意報を発令します」この訓練は、2012年、沖縄本島北部を中心に、大きな被害を与えた台風1…