2017年1月に県内を訪れた観光客は65万人を超え、1月としての過去最高を更新したことがわかりました。 県によりますと、2017年1月に県内を訪れた観光客はおよそ65万3000人で、2016年の同じ月…
様々なテーマで今年を振り返りる、シリーズ回顧。1回目の今日は「経済」について。この1年を振り返り沖縄経済の現状と課題について考えます。 糸満市名城。空港から車でおよそ20分。今や本島では少なくなった、…
10月、沖縄を訪れた観光客は、およそ76万8000人で、10月としては過去最高を記録しました。 県によりますと、10月の観光客数は76万7900人で、去年の同じ月に比べて10.2%増加し、10月として…
県民一体となった観光客の受け入れ体制づくりを話し合いました。 8月1日開かれた「めんそ〜れ沖縄県民運動推進協議会」総会では、2015年度に行われた観光月間への取り組みや、2016年10月の世界のウチナ…
外国人観光客に沖縄をよりPRしようと、県が無料のWi-Fiサービス事業を展開します。 これは県が実施した外国人観光客への実態調査で「Wi-Fiの利用場所が少ない」という回答が最も多かったことから、民間…
最大10連休とも言われるゴールデンウィーク、4月29日、県内の行楽地などでは家族連れで賑わいました。沖縄市の泡瀬漁港では、「パヤオ祭り」に多くの家族連れなどが詰めかけました。 漁港でのお祭り、というこ…
4月30日から最大10連休のゴールデンウィークが始まり、那覇空港では連休を沖縄で過ごそうという観光客などが、続々と到着しています。 各地から那覇に到着する下り線では、30日の予約状況が、東京、大阪を中…
2015年度1年間に県内を訪れた観光客は約793万人で3年連続で過去最多を更新しました。 県によりますと2015年度県内を訪れた観光客は793万6300人で前の年度より76万人増え過去最多を更新しまし…
2015年インターネット予約で、観光客に人気が高かった県内ホテルの表彰式が6日那覇市で開かれました。 これは、2016年2月に沖縄支店を開設した世界最大級のオンライン旅行会社エクスぺディアが開催したも…
2015年1年間に沖縄を訪れた観光客が776万人を突破し、過去最高を記録しました。 県文化観光スポーツ部によりますと、2015年1年間の沖縄への観光客数は、国内外合わせて776万3000人で、70万人…
高校生たちが自分が紹介したい沖縄をまとめた外国人観光客向けのガイドブックが完成し6日、那覇空港で配布しました。 外国人観光客向けのガイドブックは豊見城高校英語クラブの生徒5人が4ヵ月かけて制作したもの…
7月に沖縄を訪れた観光客数は、71万人あまりで、7月として過去最高を記録しました。また、中国本土からの観光客が初めて4万人を突破しました。 県によりますと、7月の観光客数は71万4000人で、2014…