歯止めがかからない原油価格の高騰による生産業やサービス業などへの影響を抑えようと、25日、県が初めての対策会議を開きました第1回の連絡会議には安里副知事をはじめ、庁内の各部長が出席しました。この中で、…
燃料の高騰に苦しむ漁師たちが国や県に支援を求めている問題で、県議会のメンバーが県漁連を視察しています。漁船の燃料費は、5年前に1リットル39円だったものが6月には107円と3倍近くも値上がりしています…
最近はスーパーでのマイバックが定着してきましたが、車で1キロの距離を往復する際の二酸化炭素は、レジ袋何枚分になるかご存じでしょうか?実は、わずか1キロの往復で10枚分に相当すると言われています。例えば…
きょう閉幕した洞爺湖サミットでも大きなテーマとなったのは温室効果ガスの排出量削減についてで、地球環境問題への取り組みは世界的な課題になっています。最近では多くの企業も環境保護活動を競っていますが、きょ…
独自の技術で世界に誇れる企業を選ぶ、経済産業省の「元気なモノ作り」中小企業300社に、県内から2社が選ばれました。選ばれたのは海水を原料に独自の技術でミネラル分の高い塩を製造するうるま市の「株式会社ぬ…
地域ブランドによる街の活性化をテーマにしたシンポジウムが沖縄市で開かれ様々なブランド戦略について意見が交わされました。これはブランド戦略を地域経済の活性化につなげようと、開催されました。大会ではまず読…
4日から県内の企業が缶入りの沖縄そばの販売を始めます。沖縄そばの缶詰を発売するのは県内で特産品の企画・販売を行うライフトラストです。発売されるのは「沖縄ソーキそば缶」で、自動販売機で、温めても冷やして…
増田寛也総務大臣が2日に仲井真知事と面談し、沖縄の産業育成や雇用の創設などに取り組む考えを示しました。面談で仲井真知事は「沖縄は元気だといわれるが、経済や財政面でまだまだ厳しい状況にある」として、農林…
県内にサッカースタジアムをオープンさせた場合、その経済効果は212億円から286億円に上るという試算を関係者がまとめました。これは県サッカー協会が那覇市内におよそ2万人規模のスタジアムを建設したことを…
県内で去年1年間に自殺した人の数は347人で、おととしに比べて53人減少したことが分かりました。ただ、全国的には硫化水素自殺という新たな手段による自殺が急増しています。県警のまとめによりますと県内で去…
広島の大学生たちが沖縄の戦跡を歩いてまわり、平和について学んだ様子を紹介する写真展が那覇市で開かれています。この写真展は、広島経済大学の学生たちが去年と今年の2度にわたり沖縄本島中南部の戦跡を歩いて旅…
県議選で与野党逆転を果たした野党会派は、19日正副議長選考委員会を開き、議長に野党第1党の社民・護憲ネットの高嶺善伸議員の選出を全会一致で決定しました。野党6会派の正副議長選考委員会は18日に引き続き…
来年1月に開かれるアジアのミュージシャンを集めた県内最大規模の音楽祭、「沖縄国際アジア音楽祭」の実行委員会が12日発足しました。沖縄国際アジア音楽祭は新たな文化の創造や音楽の島・沖縄をアピールしようと…
アメリカ軍基地の存在は経済基盤の弱い今の沖縄には不可欠とする見方をあらためて考え直そうという講演会が31日、那覇市で開かれました。この講演会は、沖縄経済には基地は不可欠なもので、撤去は難しいことが半ば…
離島や遠隔地から入院して治療を受けているこどもたちと家族のために、格安で宿泊できる施設がオープンしました。これは、子どもの看病にかかる経済的や精神的な負担を軽くし、家族で安心して過ごせる滞在施設として…