いよいよ2日に知事選挙が告示されます。民主党の小沢代表は1日に沖縄入りし、糸数慶子さんをはじめ県内野党政党を激励しました。普天間基地の移設問題や経済振興問題などを最大の争点とした県知事選挙には、新人3…
全国に広がっている高校の必修科目を履修していない問題で県内でも、興南高校で66人が必要な科目を履修していなかったことが分かりました。「世界史を履修していなかったという問題が全国で発覚する中、こちらの高…
地方自治や教育などの各分野で貢献し福祉の向上に功績を収めた県功労者に10人が選ばれました。受賞者は次の方々です。地方自治部門では元県議会議員の上原亀一郎さん・80歳、元県副知事の尚弘子さん・73歳。教…
ベンチャーや異業種との共同事業など、新たなビジネスチャンスを考えている起業家のネットワークが広がりをみせる中、若い世代の起業家が集まって、那覇市内にショップがオープンしました。店舗の立ち上げには、個人…
県建設業協会はきょう、那覇市で冬柴国土交通大臣と面談し建設業界の厳しい現状の改善を求めました。冬柴国土交通大臣の沖縄滞在は僅か4時間でしたが那覇空港で、経済団体と相次いで面談しました。この中で、県建設…
病気や災害、自殺などで親を亡くした子どもたちの進学支援を呼びかける募金活動が、きょうから全国一斉に始まりました。あしなが学生募金活動は全国300ヶ所で実施されていて、沖縄では那覇市と北谷町で行われてい…
きのうから沖縄を訪れている高市早苗沖縄担当大臣はきょう午前、沖縄振興や基地問題などについて関係機関から要望を受けました。那覇市のホテルで開かれた懇談会で、高市大臣はまず行政団体との意見交換に臨みました…
11月19日の知事選まで1か月に迫りました。出馬を表明した与党の自民、公明が推す前の県商工会連合会会長の仲井真弘多さんと、社民、社大、共産、民主、自由連合が推薦する参議院議員の糸数慶子さんの2人は、事…
IT関連企業が人材育成に本格的に乗り出すことになりました。県の情報通信産業の発展に貢献する人材の育成を目的とした民間企業中心の協議会がきょう発足し、その記念フォーラムが那覇市内で開かれました。この協議…
知事選に出馬を表明した参議院議員の糸数慶子さんがきょう、基本政策を発表しました。新しい基地建設に反対し、自立経済の振興、生活者の視点に立った県政運営などに決意を示しました。糸数さんは知事選に臨む基本姿…
来月の知事選に出馬を表明した仲井真弘多さんがきょう、政策を発表しました。仲井真さんはきょう午後行った政策発表で、産業振興によって経済の活性化を図り、失業率を全国平均まで改善させるとしたほか、観光客10…
北朝鮮の外務省がきのう核実験を行うという声明を発表しました。これを受けて嘉手納基地では特殊偵察機などが警戒を続けています。北朝鮮外務省は経済制裁を科しているアメリカを非難し、安全性を確保した上で核実験…