先週から開幕した県高校総体で県内のスポーツ界は盛り上がりを見せていますが、いよいよ、来月17日には夏の甲子園を目指した沖縄大会が開幕します。そこで、今年も今大会に出場する県内のチームの中から、有力校や…
先週、波照間島に修学旅行で来ていた高校3年生が波にさらわれ、一人が死亡、一人が行方不明になった事故を受けて、石垣空港に海難事故防止を訴えるパネルが展示されました。これは悲惨な事故を未然に防ごうと石垣海…
波照間島で修学旅行中の高校生が波にさらわれた事故で今朝から捜索活動が再開されましたが現在も行方不明者の発見には至っていません。この事故はきのう午後波照間島に修学旅行に来ていた横浜の高校生が浅瀬で遊んで…
波照間島で修学旅行中の高校生が波にさらわれて1人が死亡、1人が行方不明となっています。きょう午後1時過ぎ、波照間島の北西にある西浜ビーチで、横浜から修学旅行に来ていた高校生3人が海水浴中に波にさらわれ…
今年、もうすでに海水浴に行かれた方も多いと思いますが、リーフに囲まれた県内の海岸ではリーフカレントという現象で多くの水難事故が発生していることをご存知でしょうか?海岸の形や潮の満ち引きなどによって発生…
県内一の米どころ、石垣島では早くも一期米の収穫が始まりました。県内のお米のおよそ6割を生産している石垣島では、5月の半ばを過ぎて早くも収穫の時期を迎えました。こちらは石垣市平田原地区にある仲新城 淳さ…
梅雨入りを前に今年も南のほうから神秘的なサンゴの産卵が始まっています。今朝八重山から届いた映像をご覧ください。昨日夕方。今夜産卵があることを期待して石垣の港を出発。竹富島の南5キロのポイントで、いくつ…
先月から八重山諸島の海岸を中心に多数の廃油ボールが漂着している問題で、石垣市の白保海岸では地域住民による回収作業が行なわれました。白保の海岸に漂着した廃油ボールは小さいもので直径1センチ、大きいもので…
QABが呼びかけている美ら島募金きょう午後6時現在42,968件の電話がありました。ご協力ありがとうございました。続いて週末の予定です。あす6日土曜日北原防衛施設庁長官がきょうに引き続きあすも基地所在…