高校生が新しい星発見!

石垣島の国立天文台の電波望遠鏡を使って、夏休みの天体研究を行っていた県内の高校生が新しい天体を発見しました。国立天文台石垣島観測局で発見されたのは、電波を発する天体・電波星で、開邦高校2年の春名真美さ…

レモンザメ!すくすくと

沖縄美ら海水族館で7月にレモンザメの赤ちゃんが誕生。日本で初めて繁殖に成功し、誕生から1カ月あまりが過ぎた8月21日も、水槽の中で元気に泳いでいます。レモンザメは、肌の色がレモン色に近いことからこう呼…

八重山各地で 獅子祭り

旧盆明けの16日邪気払いや厄除けの獅子舞が八重山各地で行われました。このうち石垣市登野城の獅子祭りは代々獅子が奉納されている新城家で日暮れとともに行われました。はじめにカンター棒と呼ばれる獅子使いが登…

踊り・唄・珍問答

旧盆に入り、13日、八重山では伝統の「アンガマ」が行われ、楽しいお盆となったようです。石垣市登野城の宮良さんのお宅には午後8時過ぎ、あの世からの使者とされるおじいさん役のウシュマイとおばあさん役のウミ…