2013年、県内では交通事故による死者の数が過去5年間で最多となり、県警本部では各警察署の担当を集めて対策会議を開きました。 2013年、県内で発生した交通事故による死者の数は52人で、2007年以降…
県警の新年恒例イベント、年頭視閲式が9日、北谷町で開かれ、警察官たちが日ごろの訓練の様子を披露しました。 北谷町に現れた、木刀を振り回して威嚇する危険な男。通報を受けて駆け付けた警察官らによって・・・…
12月に入って、17日までに5件の死亡事故が起きていることから県や県警は18日緊急アピールを発表し注意を呼びかけました。 県警本部砂川道男交通部長は「(これから)各種イベントに伴う夜間の外出や飲酒の機…
これから年末にかけ飲酒の機会が増える時期を前に県警と県建設業協会が飲酒運転根絶に向けた覚書を締結しました。 締結式では県警本部の砂川道男交通部長と県建設業協会の下地米蔵会長が飲酒運転根絶の覚書に署名し…
11月を迎え、さわやかな秋晴れのもと5日、警察官の制服も夏服から合服に衣替えとなりました。県警本部で開かれた衣替えの点検には、水色の夏服から紺色の厚手の合服に着替えた警察官およそ100人が参加しました…
110番通報などで寄せられる事件や事故の初動対応の通信技術を競う大会が26日県警本部で開かれました。 競技は、刃物を持ったストーカーの男が女性を脅し連れまわすという逮捕・監禁事件を想定し、通報から犯人…
20日からの夏休みを前に、県警と県は子どもたちの深夜はいかいや飲酒など非行防止の対策を強化していきます。 夏休みにはいると、増加傾向にある子どもたちの深夜はいかいや飲酒を防ぐため、県警は、8月末までを…
18日、大規模な地震や津波が発生したことを想定し海上保安庁と県警、県が連携して被災者を救出する海上での訓練を実施しました。 この訓練は第11管区海上保安本部が県警と県に呼びかけて初めて実施しました。大…
110番を受けたり事件事故の現場へ駆け付ける警官への指示といった通信指令業務を行うための新システムの運用が2日、県警で始まりました。 運用開始に伴い村田本部長は「事件の早期解決のために110番受理後の…
暴走族の撲滅に向けて県警が初めて機動隊を導入することになり13日、訓練が公開されました。 訓練は、国道を7台のバイクが暴走していると想定し、県警本部からの出動要請で機動隊が出動。5台のバスで車線を封鎖…
17日、県警本部では毎年恒例の消防訓練が行われ、およそ600人の職員が本番さながらの訓練に臨みました。 17日の訓練は、本部庁舎4階の給湯室から出火したとの想定でスタート。火災などに備え、あらかじめ役…
県警の年頭視閲式が2013年1月11日、北谷町で行われ、警察官や白バイ隊による訓練が披露されました。年頭視閲式は、県警の日常の活動を県民に知ってもらおうと、毎年、年明けに開催されています。 この中の逮…
1月10日は数字のごろ合わせで110番の日です。那覇市では110番通報の正しい利用を呼びかけるイベントが開かれました。 イベントでは、那覇国際高校3年生の町田彩音さんが一日那覇警察署長に選ばれました。…
県警では18日、日々鍛練に励む警察官たちが訓練の技を競う「武道納め」が行われ、2012年の1年間を締めくくりました。 県警ではこの時期、日頃の訓練の成果を披露し、柔道や剣道、空手などの格闘技に護身術を…
子どもたちの非行やいじめを防止しようと、県教育庁と県警の担当者が、その対策や連携について話し合う会議が県庁で開かれました。 この会議は、冬休みを前にしたこの時期、児童・生徒の非行やいじめを防止しようと…