オスプレイ配備に反対する県民大会の実行委員会は市町村長や全議員を集めた決起集会を8月末に開き、大会の機運を盛り上げることを21日に決めました。 今回で6回目となる県民大会実行委員会では、8月27日の午…
オスプレイ配備に反対する県民大会を成功させようと、県民のカンパを募る募金箱が設置されることになり、16日に県内市町村の首長らが協力を呼びかけました。 新しく開設されることになったのは「オスプレイ配備反…
木版画作家として活躍する大山朝之さん。独学で木版画をはじめ、ジャンルを問わず、様々なテーマに挑戦。中でも2004年に起きた沖縄国際大学のヘリ墜落事故は大山さんに衝撃を与えたといいます。 大山朝之さん「…
台風で延期になったオスプレイ配備に反対する県民大会は9月9日に宜野湾海浜公園で開催されることが決まりました。 翁長雄志共同代表は「ピンチをチャンスにして、さらに大きな県民大会にしようという、新たな第一…
台風で延期になったオスプレイ配備に反対する県民大会の常任幹事会が8日に開かれ、9月中の開催を目指すことで一致したものの、日程・場所は決まりませんでした。 常任幹事会は8日、県民大会の新たな開催日を協議…
3日朝、小笠原近海で発生した台風11号は西に向っています。台風11号は発達しながら沖縄地方に接近する見込みで、5日には大東島地方と沖縄本島地方で暴風や大しけとなるおそれがあります。 台風11号は3日午…
5日の県民大会を前に県民大会への参加を呼び掛けるため、連合沖縄が24時間の座り込みを始めました。 連合沖縄仲村信正会長は「8月5日の県民大会をぜひ成功させ、オスプレイ配備を押し返していこうではありませ…
県民大会まであと4日。県議会の与党議員が仲井真知事を訪問し、県民大会への参加を求めました。 翁長政俊議員は「(知事が)県民大会に出るのと出ないのでは外に向けてのメッセージもずいぶん変わりますから。沖縄…
オスプレイ配備に反対する県民大会の第2回実行委員会と共催団体会議が26日に県議会で開かれました。 実行委員会には共同代表や県議会9会派の代表らが出席し、県民大会への移動には公共交通機関の利用を呼びかけ…
8月5日に迫ったオスプレイ配備に反対する県民大会を成功させようと、県内の知識人や有志のメンバーが24日、大会への参加を呼びかけました。 発起人で元琉球大学教授の屋富祖建樹さんは「この大会はオスプレイの…
オスプレイ配備に反対する県民大会までおよそ2週間。1人でも多くの参加をめざし、大会成功に繋げようと沖縄市で実行委員会が発足しました。 委員長をつとめる東門美津子市長は実行委員会の発足にあたり「沖縄市民…
県内の主要団体を網羅したオスプレイ配備に反対する沖縄県民大会の実行委員会が正式に発足しました。8月5日の大会の成功に向けて各団体が決意を示しました。 県市長会の翁長雄志会長は「やるからにはやる、という…
アメリカ軍が進めているオスプレイ配備に反対する県民大会。県は知事の大会参加について「答えられない」と述べ、知事の参加はまだ保留のままです。 17日に開かれた県議会・アメリカ軍基地関係特別委員会で、又吉…
県内30町村の首長で構成する県町村会が11日に理事会を開き、日米両政府に対し、オスプレイの県内配備撤回を求める抗議決議を可決しました。 県町村会理事会には、基地を抱える北谷町や北中城村の首長など8人が…
県民大会の開催に向けた県議会の常任幹事会が10日に開かれ、大会名称を「オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会」と決めました。 県議会の各派代表で構成する常任幹事会では、大会名称を了承するとともに、早急に…