沖縄本島北部、国頭村の海では、密漁者の存在が深刻な問題になっています。密漁者を取り締まる漁師を取材しました。 国頭漁協。イセエビやヤコウガイなどの海産物が獲れる貴重な漁場です。 ここを管理する国頭漁協…
未成年者を対象とした犯罪の摘発件数が、2014年の同じ時期に比べ増加したことがわかりました。 県警によりますと、9月の1か月の間に家出した未成年者の発見数は55件、また、犯罪被害に遭った発見・保護数は…
犯罪で家族を失った「犯罪被害者」の心情を理解してほしいと、被害者支援に従事する人を対象にした講演会が那覇市で開かれました。これは、犯罪被害者に接する警察官や県の職員などに、被害者の心情や理解を深めてほ…
草柳アナウンサー「取材にあたっている上間記者です。今回の事件は「出会い系サイト」が関与したということですが、被害に合った少女ともこのサイトを利用していたということですか。」 上間記者「いいえ。そうでは…
子どもたちを犯罪の被害から守ろうと、9日、うるま市の保育園で防犯教室が開かれました。 防犯教室には、園児69人とうるま警察署の防犯キャラクター「うるまちゅらさんマン」が参加。子どもたちにはうるま地区防…
子ども達を犯罪から守り、安全なまちづくりを目指そうと23日、浦添市の小学校で犯罪被害防止教室が開かれました。 浦添市の仲西小学校で行われた犯罪被害防止教室では、6年生の教室に不審者が侵入したという想定…
インターネットの出会い系サイトなどを使ったサイバー犯罪が昨年に比べ大幅に増加している事がわかりました。 県警によりますと、サイバー犯罪の今年6月までの上半期の検挙件数は27件で前の年の同じ時期に比べ1…
2011年の県内で警察が確認した犯罪の件数、認知件数は2010と比べ減っていることが県警のまとめた犯罪統計書でわかりました。 犯罪統計書によりますと、2011年の刑法犯の認知件数は1万2403件で、2…
暴力団の犯罪検挙件数が増えています。県警のまとめによりますと、2011年の暴力団犯罪検挙人数は164人に上り、過去10年間で最多となりました。 県警によりますと2011年の暴力団犯罪検挙人数は164人…
年末年始にかけて、金融機関を狙った強盗やひったくりなどの犯罪の増加が懸念されることから県警は22日から総合警戒を開始しました。 総合警戒には警察官およそ240人と、地域のボランティアおよそ100人が参…
インターネットを使った犯罪を未然に防ごうと、有害なホームページなどを発見して通報する「サイバーパトロールサポーター」の委嘱状交付式が19日に県警で行われました。 「サイバーパトロールサポーター」とは、…
強盗などの犯罪が増える年末年始に向け20日、那覇市内の銀行では模擬訓練が行われました。 那覇市のゆうちょ銀行で行われた訓練では犯人逮捕のために必要な情報を警察に的確に伝えるため、強盗が逃げ去ったあと責…
2010年7月31日までに県内で発生した殺人や強盗、窃盗などの犯罪件数は、2009年の同じ時期に比べて900件あまり減少していることがわかりました。 県警のまとめによりますと、2010年7月末までに発…
8月、那覇市で発生したアメリカ兵の住居侵入や強制わいせつ致傷事件など相次ぐアメリカ軍がらみの事件に対し、県議会は1日、軍人の綱紀粛正を求める意見書と抗議決議を全会一致で可決しました。 1日の臨時議会は…
犯罪のない安全・安心なまちを目指そうと、まちづくりの観点から防犯を考える講習会が、30日那覇市で開かれました。これは、犯罪のない安全で安心して暮らせる沖縄県を目指そうと2004年から、県が取り組んでい…