福島県の新鮮な食材や工芸品を一堂に楽しめる物産展が、1月17日から那覇市で始まっています。 熱々のスープに、とろとろのチャーシュー、太い縮れ麺が特徴の「喜多方ラーメン」。職人が手作りするのは、自家製の…
自然あふれるぶながやの里・大宜味村の特産品や伝統工芸を紹介する物産展が那覇市で開かれています。 那覇市のタイムスビルで30日から始まった「結の村大宜味物産・観光と芸能フェア」。会場には、大宜味村の魅力…
全国各地の選りすぐりの逸品を集めた物産展が那覇市のデパートで始まりました。 デパートリウボウの「全国逸品うまいものまつり」には、全国21の都道府県から34店舗が集まっています。 こちらは北海道の旭川ラ…
北海道の自慢の味を集めた物産展が19日から那覇市の沖縄タイムスで開かれています。 北海道物産展には、極寒の海で育ち身が引き締まった利尻島の毛ガニやいくらの他、チーズやスイーツなど北海道の味およそ200…
久米島の特産品を一堂に集めた物産展が、12月11日から那覇市のタイムスビルで始まりました。 会場には、日本一の生産量を誇るクルマエビを始め、手作りみそや、定番のみそクッキーに、海洋深層水を使った久米島…
国頭の自慢の味と芸能を一堂に集めた物産展が那覇市のタイムスビルで開かれています。 会場には国頭産のシークヮーサーなどのかんきつ類のほか、ソデイカやヤンバルの森で育った椿の油を使った化粧品などが並んでい…
北の味覚溢れる北海道物産展が、7日から那覇市のデパートで始まりました。会場には、37店舗、およそ1000種類の海の幸やスイーツなどが並んでいます。 今回は、北海道のさらなる魅力を知ってもらおうと、定番…
東北6県が誇る特産品を集めた物産展が那覇市のデパートで始まっています。 東北の物産展には今が旬、さくらんぼんの王様山形の「佐藤錦」が格安で限定販売されているほか、甘辛く煮た米沢牛がたっぷり使われた牛肉…
北海道から沖縄まで人気の惣菜やスイーツなどを集めた物産展が、5月1日から那覇市のデパートで始まりました。 これは全国の地方新聞社のお取り寄せサイト「47クラブ」おすすめの全国の逸品を集めたもので、沖縄…
那覇の伝統食品や工芸品などを紹介する物産展が那覇市のデパートで始まりました。 那覇の物産展には、食品や工芸品など27社が出展。もちもちとした食感の島どうふで作った麺や、黒糖や紅イモなどを練りこんだムー…
台湾のデパートで沖縄物産展が開催されていて、連日多くの客で賑わっています。 県内からは6社が出店。定番の泡盛やお菓子、黒糖や塩製品など850の商品が販売されています。また、琉球ガラスなど工芸品も展示販…
北海道の豊かな恵みを一堂にあつめた物産展が23日から那覇市で開かれています。 今回の北海道物産展には、初登場の店舗や話題の店などを含め34店が出店し、秋の味覚が勢ぞろいです。 紅鮭やニシンといった魚介…