自然災害への対応です。大地震直後に津波警報が発表されたと想定し、子どもたちを近くの高いビルに避難させる訓練が17日に糸満市の小学校と幼稚園で行われました。避難はスムーズに出来たのでしょうか。 避難訓練…
東日本大震災を受けて県が改訂を進めている「防災計画」の基本となる地震と津波をどのように想定するかを検討する会議が16日、県庁で開かれました。 県の地震・津波想定検討委員会は、大学教授や気象台、県の担当…
東日本大震災から3ヵ月あまりがたちました。沖縄で巨大地震が起きた際にどの程度の津波被害が想定されるのか。16日、専門家が避難誘導の役を担う警察官を対象に講演を行いました。 講演会には那覇警察署の署員1…
未曾有の大被害をもたらした3月11日の東日本大震災。特に大津波の被害は広範囲にのぼりました。地震大国の日本、もしここ沖縄で、大地震や大津波が起きたら基地で妨げられてしまう避難経路についてのリポートです…
津波や台風時の船舶の避難対策について協議する対策委員会が、6月7日、第十一管区海上保安本部で開かれました。 対策委員会には第十一管区海上保安本部や沖縄気象台、船舶会社などの担当者が出席しました。この中…
午後9時すぎ、慌ただしく県営住宅に布団を運ぶのは宮城県からやって来た漁師の大友康広さんとその家族です。大友さんのふるさとは東松島市。津波で深刻な被害を受けました。 大友康広さん「たまたま、その地区では…
11日に発生した東日本巨大地震では沖縄にも津波警報が発表されました。最大波70センチの津波が観測された宮古島では養殖モズクに大きな被害が出ています。 島の生産量の7割を養殖している宮古島市狩俣の海岸で…
これまでお伝えしているようにマグニチュード8.8の東北地方太平洋沖地震は甚大な被害を及ぼしています。沖縄でも津波警報が発表され、影響が出ました。 沖縄では11日午後3時31分、沖縄地方、宮古・八重山地…
4日夜10時半ごろ宮古島地方を震源とする地震があり宮古島市で震度4、石垣市で震度3を観測しました。この地震で、一時津波注意報が出ました。 気象庁によりますと震源地は宮古島の近海で震源の深さは極めて浅く…
65年前のきょう、戦後初の新聞が復活。収容所で新聞を待ちわびる人々に新しい新聞は何を伝えたのでしょうか。 岡田輝夫さん「米軍のほうからの要請があって収容所内での新聞が作られると」 琉球新報社にある「新…
2月27日と28日の週末に県内を襲った地震と津波は、世界遺産にまで大きな爪跡を残しました。そして地震による市民の被害届けが特に多かったのは、沖縄特有の住宅の水タンクです。 27日の早朝、沖縄本島で発生…
チリで発生した大地震の影響で28日、沖縄にも津波警報が発表、南城市で30センチ、那覇市で20センチの津波が観測されました。 気象庁によりますと、南城市安座真で午後5時40分に30センチの津波が観測、那…
南米のチリで起きた地震の影響で、28日、沖縄地方全域に津波警報が発表されました。沖縄全域に津波が到達する見通しです。海岸や河口付近には絶対に近づかないでください。 気象庁によりますと津波の到達予想時刻…
27日午前5時31分ごろ、沖縄本島近海を震源とするマグニチュード6.9の地震がありました。糸満市で震度5弱を観測した他、県内各地で震度4から1を観測しました。またこの地震のため、一時津波警報が出され、…
7日午後3時過ぎ、宮古・八重山地方で震度3の地震が発生し、この地域に津波注意報が出されました。結局、津波は観測されず、注意報は午後4時過ぎに解除されました。 7日午後3時10分ごろ、石垣島の南、110…