県内の泡盛に関する情報を一堂に網羅したウェブサイトが完成し15日からインターネットで公開されています。 泡盛総合サイト「泡盛百科」は、泡盛に関わる多くの情報を一元化しようと県と酒造組合連合会が立ち上げ…
かつて行われていた伝統的な製法を再現したという泡盛の新商品が3日、発表されました。 瑞泉酒造の「瑞泉三日麹」は、県内産の黒麹菌を使った麹の仕込み作業を通常よりも長く3日間かけることで、麹の旨みを生かし…
沖縄を代表するお酒泡盛の魅力を広めようという、女性たちの集まりが6日夜に那覇市で開かれました。 「レディース泡盛の会」は食文化の関わりや泡盛の新たな使い方などを女性の視点で提案する会で、6日夜に開かれ…
県産泡盛の品質向上のため泡盛の品質をきき酒で評価する鑑評会が30日、浦添市で開かれました。この鑑評会は、沖縄国税事務所が泡盛の品質と製造技術の向上のため毎年開催しています。 出品数は県内全ての47酒造…
泡盛の味の特徴や製造方法などに精通した、「泡盛マイスター」の日本一を決める大会が、27日那覇市で開かれています。「泡盛マイスター」は、泡盛の味以外にも歴史や文化、接客作法などの豊富な知識と経験を持つ人…
県内の元気企業や魅力ある商品を紹介する「輝け!うちなーの星」です。きょうは県産泡盛を支える、黒麹を生産している県内唯一の企業です。北谷町にある石川種麹店の朝は、午前6時過ぎから始まります。泡盛の原料で…
かつて村民の生活道路として使われていたトンネルで、泡盛の古酒を預かって熟成させるユニークなサービスが6月27日から始まりました。 国頭村の旧与那トンネルでは、温度と湿度を一定に保ちやすいトンネルの特徴…
7年にわたり貯蔵された県内6か所の酒造所の泡盛が完成し、15日から全国で販売されることになりました。発売されるのは7年貯蔵泡盛「銀河(ティンガーラ)」で14日午前、発売元の県物産公社が会見で発表しまし…
泡盛を県内外にアピールする24代目の泡盛の女王が10日にQABを訪れました。真新しいコスチュームに身をつつみ現れたのは2009年1月、泡盛の女王に選ばれた比嘉さん、上江洲さん、名城さんの3人です。泡盛…