沖縄戦当時のろう学校の子どもたちを題材にした舞台演劇が11月に沖縄市で上演されます。「劇団大地」が上演する「白雨至りて」は、沖縄戦当時や戦後のろう学校を舞台にしていて、厳しい時代を生きる耳の聞こえない…
2008年に入り移動式クレーンの事故が多発している事を受け、那覇・沖縄・名護の労働基準監督署が合同で、事故防止の説明会を開きました。移動式クレーンによる産業事故の発生件数は、2007年の6件に対して、…
17日は沖縄そばの日。そば粉が入らない沖縄そばが「そば」という名称を使うことが認められたのがちょうど30年前のこの日だったことで、1997年10月17日から沖縄そばの日になりました。2008年4月、豊…
プロ野球セリーグの読売ジャイアンツが優勝したことで、沖縄三越では11日から優勝セールが始まっています。優勝セールは那覇市の沖縄三越と豊見城市の豊崎マイキッチン、そして沖縄市のプラザハウスで行われていま…
5回に1回は市街地の上空を飛んでいました。嘉手納基地周辺の3つの自治体が8日に基地を離着陸する航空機の飛行経路を目視で調査した結果、アメリカ軍の説明とは食い違う実態が明らかになりました。嘉手納町、北谷…
嘉手納基地周辺の自治体で作る三連協は7日、嘉手納基地を離着陸する航空機の飛行経路を目視で調査しました。調査は沖縄市、北谷町、嘉手納町で作る三連協が基礎資料として把握するために試験的に実施したもので、7…
障がい者の社会参加を促進しようと、沖縄市福祉まつりが4日から沖縄市内で始まりました。この催しは今年で25回目。今年のまつりには沖縄市内の福祉団体33団体が参加し、障がい者の日頃の活動の紹介を通して市民…
アメリカ軍と沖縄市が泡瀬通信施設の水域を共同使用する件で、仲井真知事は2日、署名を拒否した東門市長に代わり協定書に代理で署名しました。沖縄市にある泡瀬通信施設の周辺の保安海域およそ31.2ヘクタールは…
嘉手納基地周辺の住民が日米両政府に対して深夜早朝の飛行差止めと損害賠償を求めている裁判の控訴審が、10月1日に結審しました。判決は2009年2月に言い渡されます。この裁判は、嘉手納基地周辺の住民554…
休日の9月23日、動物愛護週間に合わせて、沖縄市のこどもの国で動物に触れ合うイベントが行われました。「動物愛護の集い」と名づけられたイベントは、動物を愛する意識を県民に広めようと、毎年行われています。…
おきでん旗争奪 小学生クラス対抗30人31脚 沖縄県大会はきのう、沖縄市の総合運動公園で開かれました。大会には26校、45チームが出場し、これまでの練習の成果を発揮しようと心を一つにグラウンドを駆け抜…
おきでん旗争奪小学生クラス対抗30人31脚沖縄県大会が14日朝から沖縄市で開かれています。台風の影響で時折小雨がぱらつく中、今年は23校45チームのおよそ1550人が参加、午前10時過ぎから予選が始ま…
いよいよ、今度の日曜日「小学生クラス対抗30人31脚・沖縄大会」が開催されます。これまで大会では様々な名物先生が誕生しました。きょうはそんな名物先生が久しぶりに帰って気ました!潮平小学校です。小学生が…
小学生の甲子園クラス対抗30人31脚沖縄県大会が、いよいよ今週日曜日沖縄市で開催されます。今年は26校45クラスが大会にエントリー。はたして全国大会への切符を手にするのはどのクラスか、ステーションQで…
9月9日の救急の日を前に7日、沖縄市で県民救急・防災フォーラムが開かれています。このフォーラムは救急医療や防災について理解を深めてもらおうと実施されているもので、4回目です。会場の県総合運動公園には、…