アメリカのサンディエゴでアメリカ軍のFA18戦闘機が墜落した事故を受け、嘉手納町の宮城町長は10日、同型機による嘉手納基地での訓練を中止するよう求める考えを示しました。アメリカのサンディエゴで8日、ア…
7日から沖縄を訪れている佐藤沖縄担当大臣は8日、沖縄市の泡瀬干潟を視察しました。佐藤大臣は8日午後、沖縄市の県総合運動公園内にある高台から埋め立て工事が進む泡瀬干潟を視察しました。沖縄総合事務局の担当…
様々なものづくりや遊びに触れて、楽しみながら自然や文化を学ぼうというイベントが、12月7日、沖縄市で開かれています。このイベントは、普段サークルや学校で学んでいることを市民が体験し、交流と学びの場を提…
耳の不自由な「ろう者」にとって大切なコミュニケーションのひとつに「手話」があります。しかし以前、ろう学校ではその手話が禁止されていた時代があったのをご存知でしょうか。先月上演された、ろう者を主人公とし…
2日間にわたって開かれた県議会の代表質問が5日に終了しました。注目された泡瀬干潟訴訟や雇用問題などについて論戦が展開されました。泡瀬干潟訴訟で県と沖縄市が控訴したことを受け、代表質問では野党各党が工事…
5日に開かれた県議会で、県は野党議員が泡瀬干潟埋立て事業の公金支出差し止めを求めたことに対し、事業推進に変わりはないと表明しました。代表質問最終日、共産党の前田政明議員が泡瀬干潟埋め立て事業の公金支出…
経済的合理性がないとして一審で県と沖縄市に公金の支出差し止めを命じた泡瀬干潟訴訟で、原告の住民らは控訴しませんでした。この裁判では、判決を不服として2日、県と沖縄市が相次いで福岡高裁那覇支部に控訴しま…
泡瀬干潟訴訟、県が控訴泡瀬干潟埋め立て事業への公金支出の差し止めを命じた那覇地方裁判所の判決を不服として、仲井真知事が2日控訴しました。午後3時過ぎ、県の土建部職員や弁護士事務所職員ら3人は福岡高裁那…
泡瀬干潟埋め立て事業への公金支出の差し止めを命じた那覇地裁判決を不服として、沖縄市の東門市長は2日の臨時議会で控訴する方針を説明し、議会の議決を求めました。沖縄市議会の臨時議会は午前10時から開かれ、…
泡瀬干潟の埋め立てに対し、那覇地裁が事業への公金支出の差し止めを命じた判決に対し、東門市長は27日の会見で控訴を表明し、今後、事業継続の必要性を福岡高裁で主張します。那覇地裁は沖縄市の泡瀬干潟187h…
今月19日、泡瀬干潟の埋め立て事業に那覇地裁が先週公金支出差し止めを命じる判決を出した事に対し、沖縄市の東門市長は27日午前、判決を不服として控訴する方針を市議に説明しました。これは中城湾泡瀬干潟の埋…
地域住民の利便性を第一に自治体などの支援を受けながら走る、コミュニティバス。その導入を巡って、いま県内の自治体が揺れています。自家用車を削らし、環境にもお年寄りなど交通弱者にも優しい、コミュニティバス…