これから迎える行楽シーズンを前に水難事故を未然に防ごうと那覇警察署で水難事故防止運動の出発式が行われました。 25日、那覇署前では警察や消防関係者、観光協会などの関係者が出席し出発式が行われ「水難事故…
2010年1月から9月までの水難事故は、2009年の同じ時期に比べて、死亡・行方不明者数の割合が増加していることがわかりました。 第11管区海上保安本部によりますと、2010年9月末現在での海での事故…
那覇市のガーブ川で、鉄砲水に流され作業員4人が死亡した事故から丸1年となる19日、那覇市議会のメンバーが事故現場を視察し、対策を協議しました。 事故現場を訪れた那覇市議会厚生経済委員会のメンバーらはま…
ことしに入り県内で、水難死亡事故が増加しています。大型連休を迎え、県警では海や川などでの事故に注意を呼びかけています。 県警によりますと、2005年以降、年間で30人前後だった水難死亡事故者数が、こと…
水難事故に遭う割合が大人よりも高い子どもたちに、安全に遊ぶ方法や人命救助術を身につけてもらおうと、プロのライフセーバーが子どもたちを指導しました。 ライフセービング教室は子どもたちの海の事故を防ごうと…