政府が基地建設を強行する名護市辺野古で抗議の声を上げ続ける住民たちの姿を記録した映画「圧殺の海」があすから特別上映されます。映画を制作した藤本幸久監督に話を聞きました。 映画から「大々的な基地を辺野古…
子ども達が審査委員やスタッフをつとめるユニークな映画祭が2014年3月に行われます。 沖縄で初開催となるキンダー国際映画祭は、子どもたちが、運営スタッフや記者として参加するユニークな映画祭です。 イベ…
棚原「国内で公開された映画の中で最も長いという、9時間9分に及ぶドキュメンタリー映画が、この一週間限定で公開中です。三上さん見て来たんですよね?」 三上「5つの章があって、途中の休憩は本当にお手洗いに…
映画「よみがえりのレシピ」より〜 「大根というのはとても生活から切り離せなかった作物だった」 映画「よみがえりのレシピ」 山形に古くから伝わる伝統作物をもう一度見直そうと農家の人たちと共に、大学の研究…
オール沖縄ロケで制作された映画「カラカラ」。モントリオール世界映画祭で二冠に輝き、公開前から話題を集めていますが、いよいよあす12日から全国に先駆け、沖縄で先行公開されます。 きょうは主演をつとめた工…
日本に駐留するアメリカ軍のための「思いやり予算」の矛盾を描くドキュメンタリー映画の制作が始まっています。 この映画は「ザ・思いやり予算」でアメリカ人映画監督・リラン・バクレーさんが制作しています。 イ…
沖縄を舞台にした映画「カラカラ」の全国公開を前に、主演の工藤夕貴さんやプロデューサーの宮平貴子さんらが14日、県庁を訪れました。 映画「カラカラ」は国内外で活躍する女優工藤夕貴さんが主演しカナダのクロ…
女優の吉永小百合さんと県出身の女優満島ひかりさんが、11月に公開される映画のPRのため、沖縄を訪れています。 吉永小百合さんは「この映画が皆様の心に少しでも温かいものを残すことができたらと思っています…
宮古島の神歌を歌う女性の世界を描いたドキュメンタリー映画がスイスのロカルノ国際映画祭で批評家週間賞などを受賞しました。その全国公開を前に、5日に那覇市内で試写会が行われました。 生きることと神への願い…
うるま市の宮森小学校にアメリカ軍の戦闘機が墜落して53年となる今年、この悲劇を語り継ごうと映画の制作が行われています。「ひまわり」というタイトルにまつわる悲しい思い出。そして子役たちの奮闘ぶりを取材し…
1959年に起きた、宮森小学校のアメリカ軍戦闘機墜落事故をテーマに映画を制作しているスタッフが、30日、亡くなった児童たちの慰霊碑に手を合わせました。 宮森小学校の校庭にある仲良し地蔵を訪ねたのは監督…
52年前、うるま市の宮森小学校にアメリカ軍の戦闘機が墜落した事故をテーマにした映画が製作されることになりました。県庁では25日脚本の大城貞俊さんや映画制作に賛同する大学教授、弁護士などが会見を行いまし…
1950年代から60年代と日本映画黄金期と呼ばれたころの、多くの映画を紹介した「手描きポスター展」が、7月18日から那覇市で開かれています。 この作品展は1960年代に那覇市の映画館で看板絵師をつとめ…
2011年2月、東京でおよそ160年ぶりに上演された琉球絵巻がありました。7月16日と17日に公開されるドキュメンタリー映画「江戸上り」の魅力を一足お先に紹介します。 舞踊の総責任者・又吉静江さんは「…
2011年に公開される映画の出演者と沖縄戦体験者らを交えた公開授業が22日、糸満市で開かれました。 戦争体験者で語り部の安里要江さんは「砲弾の音、機関銃の音、パラパラパラーって聞こえたら間近に迫った敵…