8月30日は旧盆のウンケーです。那覇市の市場では朝からお供え物の食品を買い求める客で賑わっています。那覇市の牧志公設市場では、山盛りになった三枚肉やソーキ、色鮮やかなかまぼこなどが普段よりも多く並び、…
14日はウークイ。しかし、15日は月曜日とあって那覇空港では早めに帰ってゆっくりしようという人たちの姿がみられました。 本土では14日がUターンのピーク。しかし、14日が旧盆の最終日、ウークイとあって…
旧盆中日の13日、竹富町の波照間島では島を挙げて伝統行事のムシャーマが行われました。ムシャーマは先祖供養や豊作を祈願するもので毎年旧盆の中日に行われます。 ミチサネーと呼ばれる行列は島内3カ所の集落ご…
旧盆入りした12日、石垣市で伝統行事のアンガマが行われ、独特の珍問答が繰り広げられました。 石垣市内の住宅には、あの世からの使いといわれるおじいさん役のウシュマイとおばあさん役のンミーが、子や孫役のフ…
12日は旧盆のウンケー、週末と重なったこともあって、那覇市の市場も朝から大にぎわいでした。 那覇市の牧志公設市場、各店舗では肉や果物が普段にもまして山積みになりました。先祖の霊を迎える準備のため、買出…
12日は旧盆のウンケーです。那覇市の市場では、朝から食品やお供え物などを買い求める客で賑わっています。 那覇市の牧志公設市場。各店舗には鮮やかな色の肉や果物が普段にも増して山積みになっています。先祖の…
8月12日は旧盆です。2011年もお供え用の果物などがフィリピンから到着しました。旧盆用のお供え物として使われるバナナやパインなどは、フィリピンのミンダナオ島から輸入されました。 2011年は台風が相…
ウークイの24日夜県内各地では、エイサーが練り歩き掛け声と太鼓の音が地域に響きました。 このうちエイサーの盛んな沖縄市では各地区のエイサーが地域を練り歩きしめ太鼓の音が響きました。沖縄市のエイサーはフ…
23日は旧盆のナカヌヒー。八重山各地ではあの世からの使者「アンガマ」の行列が各家庭を訪れ先祖を供養しています。 八重山の旧盆行事「アンガマ」は盆の三日間、あの世からの使者ウミーとウシュマイが踊りや歌の…
22日は、旧盆のウンケーです。市場などは午前中から買出しに訪れた多くの買い物客らで賑わっています。 那覇市の牧志公設市場では、お供え用の果物や食材を買い求める主婦らが訪れ、ウンケージューシーや肉類など…
3日は旧盆のウークイでした。各地でエイサーのにぎやかな音が夜遅くまで響き、先祖を送りました エイサーの街・沖縄市園田では夜9時ごろから青年会の道ジュネーが始まりました。男性は大小の太鼓の見事なバチさば…
3日は旧盆のウークイです。那覇市の市場は大勢の買い物客で朝から賑わっています。 那覇市の市場はかまぼこやおもちなど、ウークイのお供えに欠かせない食材を求める買い物客で大賑わい、中には長い列ができる店も…
旧盆のウンケーの1日、八重山では伝統行事「アンガマ」が始まりました。「アンガマ」は、面をかぶったウシュマイとウンミーが、ファーマーと呼ばれる子孫たちを引き連れて各家庭を訪問する旧盆の恒例行事。 にぎや…
9月1日は旧盆の入り、ウンケーです。市場には肉や魚、かまぼこなどお供えの食材がならび朝から買い物客が訪れています。 牧志公設市場の各店舗ではお供え料理に欠かせない豚肉をさばいたりかまぼこに鮮やかな食紅…
9月1日からの旧盆を前に、お供え用のバナナとパイナップルがフィリピンから沖縄に到着しました。新鮮で良質なものをお供え用にと毎年旧盆にあわせ、那覇青果では通常のおよそ5倍の量を輸入しているバナナとパイナ…