玉城知事は4月19日、新型コロナウイルス患者の男性2人が亡くなったと発表しました。 玉城知事は、「新型コロナ感染症により県内医療機関で入院し治療を受けていた2人が本日お亡くなりになりました。県内での死…
イオン南風原店はネットで注文した商品をドライブスルーで受け取れるサービスを始めました。 県内で初めてとなるドライブスルーのサービスは、4月11日から行われています。ネットで注文した食品や日用品を宅配す…
全国に拡大した緊急事態宣言。県内ではきょうも7人の感染が確認され、感染者がついに100人を超えました。きのうの緊急事態宣言拡大発表を受け会見した安倍総理。緊急事態宣言が全国へと拡大したことについてけさ…
緊急事態宣言が県にも拡大したことを受け4月17日、沖縄都市モノレールが不要不急の外出自粛による感染拡大防止を図るため、休日のダイヤの減便を発表しました。 期間は4月25日から5月6日までの緊急事態宣言…
新型コロナで続く経済的に厳しい状況を一緒に乗り越えていこうと県内でも様々な取り組みが行われています。石垣島では、これまで店を支えてくれた恩に報いたいと焼肉店がタクシーの乗務員に無料で弁当を配布していま…
新型コロナウイルスへの感染を防ごうと外出自粛が呼びかけらる中、自宅で過ごす時間が多くなりました。会いたい人と自由に会えない、そんな閉塞感が漂う中、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。ある人たちが、…
16日も県内では8人の感染が確認されるなど、新型コロナウイルスが猛威を振るっています。そんな中、県は16日、県内で初めて感染者の死亡が確認されたことを発表しました。 玉城知事は「本日は悲しいお知らせを…
医療現場からは、悲痛な声が上がっています。県内で働く看護師や医療・介護・福祉労働者で構成される県医療福祉労働組合連合会はコロナ患者受け入れ病院で働く現場の声を訴えました。またマスクや消毒液などの確保や…
新型コロナの感染拡大によって企業活動に「影響がある」と答えた県内企業が97%にも上っていることがわかりました。 東京商工リサーチは先月27日から今月5日にかけて県内企業184社に対してアンケートを行い…
新型コロナウイルスの影響で学校が休みになっている子どもたちの昼食を支援する取り組みが行われています。 琉球新報社とITエンジニアを育成するNexSeed沖縄校が16日から始めた「おきなわこども未来ラン…
速報です。14日午前、県は、新型コロナウイルスの感染者が複数いると明らかにしました。詳しくは午後発表される予定です。 関連記事
本島北部や八重山地方でも感染が確認された新型コロナウイルス。13日に開かれた専門家会議では、医師が「今後、2次感染が主流になるかどうかの瀬戸際」と危機感を示しました。 新型コロナウイルスの専門家会議で…