一日先生は、高校生です。海外に留学していた高校生たちが小学生に留学体験を語り、国際感覚を身に着けてもらおうという報告会が10月26日に開かれました。 報告会では、県教育委員会が行っている留学事業で海外…
過去にも暴行動画が存在していました。2月7日、沖縄市教育委員会は2度目となる会見を開きました。 学校などによりますと、2016年5月、沖縄市内の中学校に通う男子生徒が別の中学校の男子生徒から一方的に暴…
ネットで拡散している「いじめ動画」市の教育委員会が2月3日、初めて会見を開きました。 学校などによりますと、暴行があったのは1月20日で、沖縄市内の中学校に通う男子生徒グループ7人のうち、1人が被害者…
草柳:そもそもつまりの、そもつま。久々の復活です。きょうは、新しくなった教育委員会についてお伝えします。まずはこちら。教育委員会って、そもそも何でしたっけ?そこから始めましょう。 琉球大学 教育学部 …
2015年10月豊見城市で自殺した小学4年の男子児童がいじめを訴えていた問題で、児童の両親が会見を開き「学校で何があったのか、真相が知りたい」と訴えました。 父親は「(息子が)なぜ命を絶たなければなら…
石垣市教育委員会は、24日臨時会をひらき、2016年度から中学校で使用される公民の教科書について、育鵬社版を採択しました。 委員からは、「自虐ではなく、前向きに思わせる内容」と意見が上がり、協議会の答…
野島記者「碇石とみられるものは、ちょうどあちらの仮設桟橋が設置されるとみられる海岸付近で見つかったといいます」 注目を集める石がみつかったのは、ことし2月から3月にかけての名護市の教育委員会が実施した…
オスプレイの低周波による人体への影響などを把握しようと、12日名護市の教育委員会が研究者を招いた勉強会を開きました。 この勉強会は、キャンプハンセンとキャンプシュワブを抱える名護市の教育委員会が開いた…
北朝鮮が人工衛星と称した事実上のミサイル発射について、県教育庁が各市町村教育委員会などに注意喚起の文書を出していたことがわかりました。 文書は県教育庁の保健体育課が4月4日付けで注意喚起と対応について…
保護者と教師が教育現場が抱える様々な問題について話し合うフォーラムが20日から那覇市で開かれています。 このフォーラムは那覇市の教育委員会が主催。保護者と教師が教育に対する悩みを共有し、問題解決に向け…
八重山地区の公民教科書の採択を巡る問題で、県教育長は12月12日、3教育委員会に対して一本化に向けた指導助言を行う方針を、あらためて示しました。 これは12月12日に開かれた県議会文教厚生委員会で、大…
膠着状態が続く八重山地区の教科書採択問題。県議会で仲井真知事は、「教育委員会において、対応すべき」との見解を示しました。これは28日の県議会代表質問の中で、共産党の渡久地修議員の質問に答えたものです。…
八重山地区の公民教科書採択問題で、新しい歴史教科書をつくる会系の教科書を支持する自民党の国会議員らが9月13日、会合を開き、石垣市の玉津教育長や県教委から経過報告を受けました。 育鵬社版に反対する住民…
護岸に壁画を描いてその出来栄えを競うユニークなコンクールが、11月23日、うるま市で開かれました。コンクールはうるま市教育委員会などが主催して開いたもので、うるま市の小中学生とその保護者など145名が…
19日、琉球大学でがんの早期発見早期治療のための連携協議会が開かれました。 このなかでは「子宮頚がん」による県内の女性の死亡率が全国平均よりも高いことがあげられました。「子宮頚がん」の予防ワクチン接種…