宮古島で1番大きな山林、大野山林について学ぼうという活動が15日にスタートしました。 初日の講座は「卵とひよこ」について。「卵にはどんな色があるのか?」「鶏のひよことアヒルのひなはどのように違うのか」…
海のレジャーシーズンの幕開けを告げる宮古島の海びらきが7日下地の前浜ビーチで行われ子どもたちが初泳ぎを楽しみました海開きは、開会セレモニーを前に手をあわせ向こう1年の海の安全を願いました。 セレモニー…
韓国の航空会社による初めての宮古島チャーター便が8日に運航しました。チャーター便を運航したのはアシアナ航空で、8日午前11時過ぎ、およそ180人の乗客を乗せた便が宮古空港に到着しました。 チャーター便…
東日本大震災で福島から沖縄へ避難している人たちが19日、宮古島を訪れ子どもたちは大自然の中、のびのびと週末を過ごしました。 これは、震災を機に福島から沖縄本島に避難してきた人たちが宮古島に避難している…
宮古島市で19日、今年始めての肉用牛のセリが行われ子牛価格は高値がつくなど幸先のよいスタートとなりました。 初セリを前に行われた式典でJAおきなわの砂川理事長が「優良な元牛の生産に向けて連携して取り組…
昭和前期に宮古島に建設された歴史的な煙突が、14日に、国の登録有形文化財に新らた加わりました。新らたに国の登録有形文化財となったのは煉瓦造りの「旧西中共同製糖場煙突」です。 1942年に農家の人たちが…
韓国のアシアナ航空は2013年2月、宮古島に初めてとなるチャーター便を就航させ、それぞれを結びツアーを実施します。 10日、初のチャーター便就航報告に宮古島市の下地市長を訪ねたのはアシアナ航空のキム・…
国の重要無形文化財にも指定されている宮古の伝統行事、パーントゥが9日から始まりました。 パーントゥは、宮古島の島尻集落に古くから伝わる厄払いの伝統行事で、9日と10日の2日間行われます。 9日夕方、つ…
水鳥などの生息地として国際的に重要な湿地を保全する「ラムサール条約」に3日、宮古島の与那覇湾が正式に登録されました。 那覇自然環境事務所によりますと、スイスのラムサール条約事務局から環境省に連絡が入り…
スイム・バイク・ランの3種目を競う全日本トライアスロン大会が15日、宮古島市で開幕しました。 河合キャスターは15日、スタート地点の与那覇前浜ビーチで「北朝鮮のミサイル発射で大会の運営が心配されたトラ…
宮古島では20日頃から葉タバコの収穫がはじまり農家は忙しい日々を迎えています。 下地・嘉手苅の畑ではこの時期、葉タバコが見事に葉を茂らせていて現在「下葉」と呼ばれるいちばん下の葉を刈り取る作業が行われ…
沖縄本島から宮古島への観光を促進しようと、24日に宮古島観光キャラバンの一行がPRイベントを行いました。 観光キャラバンは宮古島観光協会やホテルやレンタカーなどの観光業者などおよそ30人。24日、那覇…
走る距離で募金を募った高校生たちを表彰です。宮古島市の高校生たちが被災地支援のために企画した長距離を走って寄付を募るチャリティー活動が「まちかどのフィランソロピスト賞」を受賞しました。フィランソロピス…
宮古島の自然を眺めながら島を駆け抜ける「エコアイランド宮古島マラソン」が13日に行なわれました。 フルマラソンとハーフマラソンに分かれて行なわれる第2回エコアイランド宮古島マラソン。13日はあいにくの…
大けがで入院していた宮古島まもる君が完治し9日職場復帰しました。職場復帰したのは東平安名崎の入り口と長北の一周道路でそれぞれ交通安全を見守っていた、まもる君たちです。 まもる君達はいずれも2011年9…