マンゴーやパッションフルーツなど宮古島の特産品を使ったスイーツコンテストが開かれました。 このコンテストは宮古島産スイーツのブランド力をあげ、消費拡大や、雇用の創造をめざそうと初めて開かれたものです。…
宮古島にも冬の香りです。今期の製糖操業が8日にスタートしました。 沖縄製糖宮古工場には8日、操業開始を前にサトウキビを満載したトラックがずらりと並びました。セレモニーでは宮古工場の砂川専務が「台風や少…
紙飛行機の滞空時間を競う「折り紙飛行機大会」が1日に宮古島市で開かれ、親子が楽しみました。 この大会は、親子のコミュニケーションを深め、創意工夫し考える力を育てようと毎年開かれていて、11回目の今回(…
国の天然記念物に指定されている野鳥「マガン」の家族と思われる群れが宮古島上野地区のため池で羽を休めています。 準絶滅危惧種にも指定されているマガンは、体の大きさが80センチ近くになる大型の野鳥で、日本…
2015年7月、宮古島市で父親から虐待を受け、3歳の女の子が死亡した事件で、県は15日、有識者らで事件を検証する1回目の検証委員会を開きました。 検証委員会には大学教授や医師などの学識経験者5人が出席…
東日本大震災の被災地の児童生徒らでつくるユースオーケストラが8月19日宮古島市の音楽祭に参加し地元の子どもたちと共演しました。 東北ユースオーケストラは東日本大震災で大きな被害が出た岩手・宮城・福島の…
台風9号の影響を受け出荷がストップしていた宮古島の特産、マンゴーの出荷がきょう再開されました。宮古島産のマンゴーは先月下旬から収穫のシーズンに入り、出荷のピークを迎えています。 台風から一夜明けた宮古…
ゴールデンウィークも終盤、各地、賑わう中、宮古島市では、恒例の『もずく流し』で賑わいましたレーンを流れてくるのは宮古島産のもずく。 5月3日、宮古島海中公園で行われたゴールデンウィーク恒例の「もずく流…
島の外に出荷されることが多い宮古島産のもずくを地元の人にも味わってもらおうとイベントが開かれました。 25日、宮古島市平良で開かれたもずくまつりでは、島の糸もずくをふんだんに使った糸もずく丼が販売され…
宮古島の高校入試といえば恒例の、家族や親せきの応援付き昼休みのお弁当です。10日、受験生は中庭や体育館で家族と共に弁当を囲みました。 親族10人以上で駆け付けたという人。午前5時に起きて料理を作ったと…
子どもたちに宮古島の言葉に関心を持ってもらおうという講座が4日、宮古島市で開かれました。講師はなんとフランス人でした。 ふるさとの言葉をなくさないようにと開かれたこの講座は、京都大学の大学院生で宮古島…
構想からおよそ40年。住民が待ち望んだ宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」が開通しました。 31日午後1時半、伊良部大橋が開通し、地域の家族3世代を先頭に、およそ1000人が渡り初めを行いました。 伊…
日々の生活の中で環境保全について考えてもらおうという県民環境フェアが18日宮古島市で開かれました。 これは企業や行政、NPOなどで構成される「おきなわアジェンダ21県民会議」が毎年行っているもので今回…
県内小学校のバレーチームが優勝を目指して戦う大会が宮古島市で開かれました。 この大会は、チームプレーを体得して他のチームと親睦を深めようと開かれているもので37回目の2014年は27日と28日、宮古島…
宮古島で、ちょっと珍しい植物が顔をのぞかせています。 丸い頭に手を広げたような姿が、まるでこびとが立っているようにも見えるのは「リュウキュウツチトリモチ」。海岸近くの林で、冬の訪れを告げるように顔を出…