学区対抗の角力大会が5日、宮古島市で行われ各ブロックから選出された選手が力と技をぶつけ合う熱い戦いが展開されています。この角力大会は宮古体育大会の一環で開かれ市内6つの学区から選出された腕自慢の選手ら…
このコーナーでは、沖縄生まれの製品を紹介しています。きょうのうちなームーンは、宮古上布の糸です。そして、その糸を作ってる魅力的な女性、来間ヨシさんも紹介します。苧麻『私は苧麻。宮古の方言ではブーといい…
宮古島や石垣島など5つの離島のバス会社が9月16日から運賃の改定し、15年ぶりに値上げされました。一方、沖縄自動車道の料金は値下げです。バス運賃が値上がりするのは、宮古島、石垣島、西表島、伊良部島、伊…
台風13号は16日午後6時現在、東シナ海を東北東に進み、久米島はまもなく、沖縄本島は夜にも台風の強風域に入る見込みです。台風13号は、16日午後3時には宮古島の北北西310キロの海上を東北東にゆっくり…
台風13号が沖縄本島に接近していて本島は16日夕方にも強風域に入る見込みです。一方、与那国島は台風の影響で被害が拡大しています。沖縄気象台によりますと台風13号は16日午前9時には宮古島の北西280キ…
強い台風13号は発達しながら北上していて、10日夜遅くには八重山諸島が強風域に入る恐れがあります。沖縄気象台の観測によりますと、強い台風13号は10日午後3時には沖縄の南の海上にあって、北北西にゆっく…
強い台風13号は発達しながら北上していて先島諸島では早いところで昼過ぎには強風域に入る恐れがあります。今後台風の動きに警戒が必要です。沖縄気象台の観測によりますと強い台風13号は10日午前9時には沖縄…
宮古島市で、ガス事業を行っている会社が6年近くにわたり、県営団地の住民からガス料金を誤って多く徴収していたことが分かりました。その金額は3200万円以上に上ります。誤って徴収していたのは宮古島市のガス…
ロボット作りの技術とアイデアを競う高校生ロボットコンテストが、宮古島市で行われました。9月5日に宮古工業高校で行われたコンテストには校内から13台のロボットが参加しました。今年2008年は全国大会が大…
夏恒例のイベントとなっているダンケフェストが8月31日夜、宮古島市のうえのドイツ文化村で行われました。2008年で10回目を迎えたダンケフェストは、うえのドイツ文化村のオープン15年の節目と重なり、盛…
宮古島に自生する植物について知ってもらおうと、30日に大野山林で親子自然植物観察会が行われました。この植物観察会は子どもたちに宮古の自然について知ってもらおうと、琉球大学同窓会宮古支部が主催して行った…
2001年に宮古島市平良の産廃処分場で発生した火災を巡り、住民らが県などを訴えていた裁判で、最高裁は住民側の上告を棄却、住民の敗訴が確定しました。裁判では、現場近くに住む住民71人が長期間にわたる煙や…