宮古島市では、5日お正月、帰省に合わせてひと足早く成人式が行なわれました。宮古島市では、5日5つの地域で成人式が開かれ、このうち、平良地区ではおよそ450人の新成人が集まりました。 式典で下地市長は「…
映画館というと、家族や恋人との楽しい思い出の場所、または一人になれる場所として人それぞれに思い入れのある場所だと思うんですが 今、宮古島唯一の映画館が社会で進むデジタル化の流れを前に、厳しい局面を迎え…
宮古島伝統の歌と踊りクイチャーを楽しむ一大イベント、「クイチャーフェスティバル」が3日、宮古島市で開かれました。 2013年の開催で12回目となるフェスティバル。「伝統クイチャー」と「創作クイチャー」…
宮古島市に建立されている「憲法九条の碑」が、落書きされているのが見つかりました。 九条の碑は、恒久平和への願いを込め、戦争放棄をうたった憲法9条の精神を後世に伝えて行こうと、2007年6月23日の慰霊…
さて今月、宮古島市で怖いけどみんながその出現を待ちかねているパーントゥのお祭りがありました。沖縄県宮古島。10月でもご覧のように海は透き通り、大勢の観光客も訪れます。しかし実はこの宮古島、ある怪物が出…
宮古の秋の風物詩で絶滅危惧種にも指定されている渡り鳥・サシバを守り島の環境を整えようと、野鳥の会などによるパトロールが、8日から宮古島市で始まりました。 伊良部庁舎前で行われた出発式には野鳥の会と宮古…
天然ガスの可能性を探る県の試掘調査が、8月31日から宮古島市内で始まりました。 天然ガスの埋蔵可能性調査は、県の未利用エネルギー活用促進事業として、宮古島市のほか、那覇市、南城市でおよそ9億9700万…
先島の市町村の代表らが、28日、県庁を訪れ、離島振興の推進や医療体制の拡充などを要請しました。 要請を行ったのは、宮古島市や石垣市など先島の市町村会の代表らで、県の川上副知事に要請書を手渡しました。 …
高校生が企画、運営するイベント「チャリティーフェスタ・10RUN」が17日、宮古島市で行われました。 宮古島市陸上競技場で行われたこのイベントは、高校生が10時間で走った距離に応じて地元企業から募金を…
先週先島を襲った台風7号の被害状況を把握しようと高良副知事が宮古島市を訪れました。 副知事は市内6カ所の畑やビニールハウスなどを視察。サトウキビ畑では横倒しになったり茎が折れるなどの状況を確認しました…