今はちょうど夏休み期間中ということもありますから、少年少女の深夜徘徊が、犯罪に巻き込まれてしまう可能性もあります。実際に起きた犯罪から、少女たちに忍び寄る危険を考えます。知念記者のリポートです。 捕ま…
夏休みも中盤。海や川で楽しい思い出を作った人も多いと思います。一方で、気をつけなければならないのが水の事故ですが、いざという時、ペットボトルが命を助けてくれるかもしれません。 糸満高校で行われたのは、…
南風原町では、工作体験や職業体験が出来るイベントが開かれ、子どもたちが始まったばかりの夏休みを満喫していました。2015年で4回目を迎えた夏まつりキッズパーク。会場には、様々な工作教室やおかし作りなど…
県内ほとんどの小中学校で17日から長い夏休みうらやましいですね〜。那覇市の小学校では夏休みをこんな風に過ごして下さいという校長先生からのメッセージが贈られました。 2学期制の那覇市立真嘉比小学校では1…
県内ほとんどの公立小中学校では2学期制・3学期制ともに18日から夏休みに入ります。 2学期制の真嘉比小学校では17日、1学期前半終了の全校朝会が開かれ、崎原永輝校長が自ら実験を披露。夏休みは虫捕りに自…
子ども達の長い夏休みが終わり那覇市など多くの小学校では、8月26日から1学期の後半がスタートしました。 2学期制を導入している那覇市など多くの小学校は26日から1学期の後半がスタート。宿題や課題の自由…
日本最大級のアリなど、県内外の昆虫、およそ200種類を集めた夏休み特別企画展が、本部町で開かれています。 海洋博公園で開かれている企画展には、世界最大のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」や、県内の一部…
長い夏休みが終わり、2学期制の小中学校では26日から1学期後半がスタートしました。 那覇市の真嘉比小学校では校長先生が迎える中真っ黒に日焼けした子どもたちが登校、「夏休みどうでしたか?」という問いに子…
17日、那覇市の県立博物館・美術館では、夏休みの特別イベントとして子どもたちの写生大会が開かれています。 大会に参加したのは、小学3年生から6年生までのおよそ30人で、美術館のまわりで見つけた植物や赤…
児童生徒に俳句の楽しさを知ってもらおうと4日、宮古島市で「俳句吟行会」が行われ、参加した子どもたちが、俳句作りに挑戦しました。 これは、目の前の景色や心で感じたことを俳句で表現することの楽しさを味わっ…
沖縄での夏休みを満喫してもらおうと、招いた福島の子ども達が1日沖縄入りしました。 このプロジェクトは2013年で3回目で福島の子どもたち40人が伊江村で夏休みを過ごします。 子どもたちは「夏祭りとか。…
子ども達に裁判所の仕事を身近に感じてほしいと29日、那覇地方裁判所・平良支部で夏休み見学会が開かれました。 この見学会は裁判の仕組みや裁判所の仕事について知ってほしいと年に一度開かれているものです。 …
子ども達は20日から夏休みです。2学期制を導入している那覇市の小学校では、1学期前半、最終日の全校集会が開かれました。 城北小学校の集会では、当山しのぶ校長が、「海や川に行くときもしっかり命を守って、…
先週木曜日、久米島空港に大きな荷物を抱えた福島からの小中学生48人が降り立ちました。その表情は夏休みの子どもそのもの。わくわくとドキドキでいっぱいでした。 東日本大震災から1年4ヵ月経った今、福島の子…
夏休みの自由研究のテーマを探すイベントは7月29日も行われ今朝も多くの家族連れで賑わっています。 会場の宜野湾市の沖縄コンベンションセンターには昆虫の標本を展示したブースやヒトデなど海に暮らす生き物に…