いよいよ12月1日からQABを含む民放3局では、地上デジタル放送がスタートします。今着々とその準備が進められていますが、先日東京で地デジをPRするCM撮影が行われました。これは、12月1日に全国の全て…
いよいよ12月から始まる民放の地上デジタル放送。きょうのテーマは「テレビをごらんのあなたが主役!」こちらの電気屋さんには12月の本放送を前にたくさんのデジタル対応テレビが並んでいます。お客さんもたくさ…
いよいよ12月から始まる民放の地上デジタル放送。きょうはQABのデジタルの進捗状況をご覧に入れます。地デジぃ『QABの地デジに向けた準備は着々と進んでおるのじゃ〜』地デネコ「サービス放送まで2ヶ月。楽…
コールセンターに就職を希望する人たちのための入門講座がうるま市で始まります。「楽園の海」は息を止めたまま、潜ったり泳いだりする競技、「フリーダイビングの世界」を紹介します。デジタル放送の開始は今年の1…
いよいよ12月から始まる民放の地上デジタル放送。きょうのテーマは・・・地デネコちゃんお願い!地デネコ「は〜い先週に引き続き携帯電話が登場!情報を受け取るんだニャン」地デジぃ「どんどん機能が充実する携帯…
いよいよ12月から始まる民放の地上デジタル放送。きょうのテーマはこれ!「携帯電話でテレビが見られる!」地デネコちゃん!君が主役だよ!地デネコ「は〜い!全てお任せくださいニャン!」地デジぃ「ありゃりゃ〜…
宮城清の海中散歩 海中散歩で癒されたいシリーズでお伝えしている慶良間の海中散歩。近海のダイビングスポットを紹介しています。きょうは映画ですっかり人気者になったあの魚が登場します。「ニモ」でお馴染み、映…
いよいよ12月から始まる民放の地上デジタル放送。きょうのテーマはQABのデジタル推進役、がんばる地デジマンの登場です。地デジぃ「きょう紹介するのはなんと!なんと!スリランカ人じゃ〜」地デネコ「頭の中ま…
いよいよ12月から始まる民放の地上デジタル放送。きょうのテーマは地デジに欠かせない、B−CASカードについて。地デジぃ『番組の質や魅力を高めるためには重要なカードなんじゃ』地デネコ「このカードがないと…
宮城清の海中散歩シリーズでお伝えしている慶良間の海中散歩。近海のダイビングスポットを紹介しています。きょうはめったに見られないスポットです。こちらは座間味と阿嘉島の間にある「お花畑」と呼ばれるポイント…
おしまいは「教えて地デジぃ」は双方向のメリットパート2です。いよいよ12月から始まる民放の地上デジタル放送きょうのテーマは、地デジで何が出来る?パート2ニュースと天気を知ろう!です。地デジぃ『そうなん…
2年前に伊計島の小学校で起きたテレビ落下児童死亡事故の初めての裁判が開かれます。八重山商工野球部が甲子園での意気込みを語ります。「教えて地デジぃ」はデジタル放送が持つ「双方向のメリット」を紹介します。…