地上デジタル放送への対応が完了している集合住宅に16日、総務省から「地デジカ・ステッカー」が贈られました。これは、総務省が地デジの準備を促進するために実施しているもので、ステッカーを貼ることで集合住宅…
本島中部の地上デジタル放送の中継局が1日に開局し、地上デジタル放送を見られるエリアが広がりました。開局したのはうるま市、沖縄市、宜野湾の中継局の3局で、市役所などで周知キャンペーンが行われました。 こ…
地上デジタル放送は高画質、高音質が自慢ですが、弱点があります。高い建物が原因で電波が受信できなくなる場合があるんですが、そのトラブルを解決する相談の受付が28日から始まりました。 これは総務省がサポー…
きょうから先島エリアのおよそ4万2000世帯で地上デジタル放送が見られるようになりました。地上デジタル放送のスタートによって宮古島と周辺の離島そして石垣島と周辺の離島など先島エリアでもQABの番組がご…
先島でのQAB地デジ放送がいよいよ21日正式に始まります。那覇市では20日、放送開始に向けた放送免許が交付されました。先島での地デジ放送免許が交付されたのは、QABなど民放3社です。 先島ではこれまで…
21日から宮古・八重山地区でQABの放送が始まるのを前に、2日に石垣市で開局レセプションが行われました。 レセプションには、日本民間放送連盟の広瀬道貞会長や石垣市の大浜市長、竹富町の川満町長、与那国町…
宮古・八重山地区で10月21日にQABなど県内の民放3社の地上デジタル放送が開局、地デジのカバーエリアはおよそ99パーセントとなります。 先島での地上デジタル放送は現在、試験電波を発射して放送の準備を…
2年後に迫ったアナログ放送の終了に向け、地上デジタル放送の魅力をPRするイベントが19日に那覇市内で開かれました。 このキャンペーンは2011年7月に迫ったアナログ放送の終了を前にデジタル放送の魅力を…
2011年7月にアナログ放送が終了することを多くの人たちに知ってもらおうと、県内の民放とNHKが協力してテレビCMを制作しました。 喜劇の女王・仲田幸子さんが、そのPRに一役買っています。そのCMは、…
6月定例県議会は24日から代表質問が始まり、仲井真知事は、南北大東島の地上デジタル放送について、今年度から2年計画で事業を実施する考えを示しました。 質問のトップに立った自民党の佐喜真淳議員は、離島・…
2011年のテレビの完全地上デジタル化に向けた県内での地デジの普及について、佐藤総務大臣と県内の放送局の代表が意見を交わしました。今年3月の全国調査で沖縄での地デジ受信機の普及率は37.1パーセントと…
景気回復や地球温暖化防止を目的に政府が先月から始めたエコポイント制度。地デジのテレビや冷蔵庫などの電化製品が対象です。那覇市では電器店などを集めて説明会が開かれました。 地上デジタル放送の普及率が全国…
宮古・八重山地区の地上デジタル放送が2009年の10月からスタートできる見通しとなりました。当初5月としていた、宮古・八重山地区のデジタル放送開始を機器の調整作業の関係で延期しておりました。 今回、作…
2011年の地上デジタル放送への完全切り替えを前に、テレビ受信者支援センターは3日から県内各地での受信説明会を始めました。これは現在放送されているアナログ番組放送が2011年7月にデジタル放送番組へと…
先島地区の地上デジタル放送開始に向けて25日琉球朝日放送などに予備免許が交付されました。予備免許は、先島地区における地上デジタル放送用の中継局を早めの本放送開始に向けて整備するためのものです。交付式で…