47年前、アメリカ軍の戦闘機が墜落事故を起こしたうるま市の宮森小学校で、きょう追悼平和集会が開かれました。1959年6月30日、嘉手納基地を飛び立ったアメリカ軍の戦闘機が宮森小学校に墜落。児童11人と…
アメリカ軍は、最新鋭の迎撃ミサイル『パトリオット』を嘉手納基地に配備することを決めました。しかしなぜ基地の負担軽減をどこよりも願う沖縄に、嘉手納基地に配備するのか。また、他国の標的になるのではと、疑問…
連日お伝えしている嘉手納基地へのパトリオットミサイル配備についての動き、周辺自治体が反対表明です。アメリカ軍が最新鋭の迎撃ミサイル、パトリオットの嘉手納基地への配備を決めたことに対して、基地を抱える嘉…
あすの予定です。7月1日からはじまる全国安全週間に向けて沖縄労働局長の安全パトロールが行われます。暴力団壊滅那覇市民対策会議が開かれ「最近の暴力団情勢について」報告が行われます。検証動かぬ基地はパトリ…
アメリカ軍が最新鋭の迎撃ミサイル「パトリオット」の嘉手納基地への配備を決めたことに対し、嘉手納町議会は30日にも反対決議を行う方針を決めました。「パトリオット」は、他の国から発射された弾道ミサイルを着…
アメリカ軍が最新鋭の迎撃ミサイル『パトリオット』を嘉手納基地に配備することを決めたことに対し、嘉手納町議会はあさってにも反対決議を行う方向で調整しています。『パトリオット』は、他の国から発射された弾道…
アメリカ軍の再編は沖縄の負担軽減のため。日米両政府がともに主張してきたはずですが、嘉手納基地の機能強化の動きは本格化しそうです。アメリカ軍が嘉手納基地への配備を予定している地対空誘導弾『パトリオット』…
また基地機能強化の恐れです。最新鋭の地対空誘導弾『パトリオット』について那覇防衛施設局の佐藤局長は、嘉手納基地への配備を日米間で協議していることを明らかにしました。パトリオットは他の国から発射された弾…
我慢の限界を超え、アメリカ軍に抗議です。戦闘機による昼夜を問わない騒音で生活が脅かされているとして、嘉手納町議会はきょう、抗議決議を行いました。嘉手納基地で今月5日から3日間、有事を想定して地上爆発模…
先週嘉手納基地で発生した過去最悪の騒音に対し、嘉手納町議会が臨時議会を開き抗議決議を採択します。慰霊の日を前に「平和と人権尊重」について訴える講演会が那覇市の高校で行われます。めざせ甲子園は中部の強豪…
町議会が怒り心頭です。嘉手納基地周辺で100デシベルを超える戦闘機の騒音回数が過去最悪を記録するなどアメリカ軍の訓練が激化したことに嘉手納町議会は即応訓練の中止などを要求することを決めました。嘉手納基…
嘉手納基地で実施された即応訓練に伴って、100デシベルを超える戦闘機の騒音回数が過去最悪となったため嘉手納町議会では緊急の対策委員会を開き協議しています。嘉手納基地では今月5日から3日間、基地が攻撃を…