台風シーズンの到来や各地で起こる自然災害に備え、海の安全を徹底しようと、第11管区海上保安本部で対策会議が開かれました。会議では冒頭、台風・津波対策委員会の西銘吉治委員長が「去年は30年ぶりの強い台風…
きょうは去年、夏の県大会でベスト8入りし、台風の目になった名護高校です。今年も活躍が期待されていますが、その鍵を握るチームのエースが今、苦しんでいます。県立名護高校。来年、創立80年を迎える学校には、…
梅雨の時期を迎え万が一の土砂災害に備えようと去年、大規模な土砂災害に見舞われた中城村で27日避難訓練が行われました。この訓練は台風や集中豪雨による土砂災害に備えようと全国で実施していて沖縄では中城村で…
先週末、春の褒章の受章者が発表されましたが、その中に過疎や離島地域で、長年郵便配達に励んだ方々がいます。人口わずか33人の大神島に、30年間手紙を配達している「離島の郵便屋さん」を紹介します。宮古島市…
東村では可憐なコスモスが見物客を魅了しています。2000坪のコスモス畑が広がる東村の『花と竹の公園沖縄かぐや姫』では、今年も白や赤にピンクといった色とりどりのコスモスが競い合うように咲いています。コス…
国が辺野古事前調査に着手嶺井カメラマン「時刻は9時22分です。ウェットスーツに身を包んだ2人の作業員が海の中に入っていきました」那覇防衛施設局がきょう着手した調査は、法律で義務付けられている環境アセス…
2006年の台風で大きな被害を受けた石垣島天文台が復旧工事を終え、1日、半年振りにオープンしました。2006年9月、最大瞬間風速69.9メートルと八重山地方に大きな被害をもたらした台風13号の影響で、…
2006年12月の入域観光客数は45万5000人余りとなり、12月としては過去最高を記録しました。県観光商工部のまとめによりますと、2006年12月の入域観光客数は45万5100人で、2005年の同じ…
ことしもいろいろありました。シリーズでお伝えしてきた『2006沖縄この一年』、最終日のきょうは世相です。私達QABが伝えてきた沖縄の表情をお伝えします。「ああ、疲れた・・・あらっワンセグ携帯?誰のかし…
県内トップをきってのスタートです。豊見城市の翔南製糖では20日から操業をはじめ、サトウキビが次々に運び込まれました。20日午前、翔南製糖の構内では関係者が揃って2007年3月までの操業の安全を祈願し、…
全国でいちばん早い葉タバコの種まきが宮古島市ではじまっています。宮古島市の各地では毎年12月はじめのこの時期、葉タバコの種を撒きます。平良にある苗を栽培するハウスでは農家やJAの関係者らがあつまり作業…
県を訪れる観光客は年々増加を続け、去年は550万人と過去最高を記録しました。しかし、その一方で、観光客が沖縄に落とす観光収入は伸び悩んでいるという現実があります。県の観光産業を今後、安定的に発展させて…
いよいよ12月から始まる民放の地上デジタル放送。きのうからすでにサービス放送が始まっていますが、お楽しみいただいていますか?今のところ、県庁所在地の那覇を中心としたエリアだけですが、順次設置していく予…
先月の観光客数は49万人余りで、前の年の同じ月に比べて1000人減少しました。県観光商工部のまとめによりますと、先月の観光客数は49万400人で、前の年の同じ月と比べ0.2%減少しました。これは9月の…
アメリカ軍はきょうに引き続き、あす未明にもパトリオットの装備品を移送する見込みです。県議会は一般質問が予定されています。中継うちなー散策は沖縄そばの専門店8店舗が屋台風に軒を連ねる「沖縄そば博物館」が…