27日から29日にかけて沖縄に接近した台風2号による被害状況が明らかになってきました。 台風2号は、強い勢力を保ったまま先島や沖縄本島を暴風域に巻き込んで北上しました。沖縄電力管内では最大で27万84…
28日、沖縄全域を暴風域に巻き込んだ台風2号、那覇市で55・3メートルの最大瞬間風速を記録するなど、強い風による被害が目立ちました。 県全域を17時間にわたって暴風域に巻き込んだ台風2号、県内では強い…
強い台風2号は、5月28日、石垣、宮古地方を暴風域に巻き込みながら北上しており、厳重な警戒が必要です。 沖縄気象台によりますと、台風2号は5月28日午後3時には、宮古島の西南西40キロの海上を、1時間…
強い台風2号は5月28日、石垣島を暴風域に巻き込みながら北上しています。厳重に警戒して下さい。強い台風2号は5月28日午前10時現在、石垣島の南にあって北北東へ進んでいます。 石垣島と宮古島には暴風警…
猛烈な台風2号はフィリピンの東を北北西に進んでいて、先島諸島は28日昼にも暴風域に入る見込みです。 猛烈な台風2号は27日午前9時にはフィリピンの東にあって、1時間におよそ20キロの速さで北北西に進ん…
台風1号が5月11日、八重山、宮古、本島を強風域に巻き込んで進んでいきました。台風1号が沖縄に接近するのは10年ぶり。観測史上、2回目のことでした。 暴風域は伴っていませんが、まだ強風域から抜けていま…
台風1号は先島地方を強風域に巻き込みながら北東に向かっていて沖縄本島地方も11日強風域に入りました。 台風1号は11日午前9時現在、宮古島の東北東100キロの海上にあって時速35キロの速さで北東に向か…
台風1号が沖縄に接近しています。まだ5月10日。台風シーズンというには早い気もしますが要注意です。台風の特徴や注意点について、ウェザーニューズの元垣内さんに聞きました。 台風1号が接近、珍しいのではと…
今年のタンカンの初出荷が7日、名護市のJAおきなわでありました。 2010年は8月と10月の2回にわたる大型台風の襲来で実が大量に落下する被害を受けましたが、今年度は表年だったこともあり、昨年度のおよ…
【最大170%!】(高速無料化) 高速道路の無料化社会実験で、沖縄自動車道は全区間が無料に。結果、これまでにない渋滞が、日常的なものになりました。 草柳記者「無料化社会実験開始から半年。交通量の多い状…
強い台風14号は29日午前10時現在、奄美市の東南東の海上を北東に進んでいます。台風14号は29日午前10時現在奄美市の東南東の海上にあって1時間におよそ20キロの速さで北東に進んでいます。 大東島地…
非常に強い台風14号は28日午後7時現在、沖縄本島の南の海上をゆっくりと北東へ進んでいます。 非常に強い台風14号は午後7時現在、南大東島の西南西150キロの海上にあって、一時間におよそ20キロの速さ…