台風4号は現在沖縄地方を強風域に巻き込み北上しています。石垣島では20日未明にかけて非常に激しい雨が降り、土砂崩れも起きています。 台風4号は現在、東シナ海にあって先島諸島・沖縄本島地方を強風域に巻き…
台風が沖縄地方に接近しています。現在先島諸島が強風域に、本島地方がまもなく強風域に入ります。これから雨風共に強まってくるとみられ警戒が必要です。 台風4号は現在沖縄の南の海上にあって1時間に20キロの…
台風4号は19日午前、沖縄の南の海上にあって、北上しています。この後、速度を上げながら先島諸島に接近する見込みで、気象台では注意を呼びかけています。 台風4号は19日午前、沖縄の南の海上にあって、1時…
フィリピン南部を直撃した台風24号で、多数の死者や行方不明者が出て深刻な状況に陥っている地域を支援しようと、日本のボランティア団体が医療チームを派遣しています。 12月4日、台風24号がフィリピン南部…
今年相次いで沖縄を襲った台風。特に8月、9月は3つの大型台風が隔週ごとに接近しました。そしてその台風被害は今も農林水産業や観光業に深刻な爪痕を残しています。台風被害の現状を取材しました。 9月29日・…
農家や漁業関係者からは悲痛な声が上がっています。2012年、相次いで沖縄を襲った大型台風。農林水産業に深刻な被害を与え、現在もその影響が続いています。 国頭村安田漁港では、台風対策のため建設されていた…
2012年に相次いだ台風の影響で、農家が大きな被害を受けているとして、JA沖縄中央会は14日、県に対し、農家への緊急支援対策を要請しました。 要請を行ったJA沖縄中央会は、相次ぐ台風の襲来でさとうきび…
2012年9月の県内の完全失業率は、6.6%で2011年9月と同じ数値となりました。 県のまとめによりますと、2012年9月の県内の就業者数は63万4000人で、2011年の同じ時期に比べて7000人…
2012年9月に沖縄を訪れた観光客は50万7000人あまりで、台風接近が2度も週末に重なった影響などもあり、前の年の同じ月に比べ2.1%減少しました。 県のまとめによりますと、9月に沖縄を訪れた観光客…
大型の台風21号は18日午前、暴風域はなくなりましたが17日の夜は本島各地で強い風を観測、また、海上は18日も大しけの状態が続いています。 大型の台風21号は18日午前9時現在南大東島の北北東およそ2…
大型の台風21号が沖縄地方へ近づいています。17日午後4時には本島全域に暴風・波浪警報が出ました。 大型の台風21号は17日午後3時現在南大東島の西南西およそ310キロの海上にあって1時間に15キロの…
先週から沖縄本島地方にも強い風や雨など、長く影響を与えている台風21号。今月7日に発生してから、きょうでちょうど10日。どうして、こんなに長く居座り、迷走を続けるのでしょう? そうですよね。もう台風ば…