気圧の谷の影響で、沖縄本島地方は激しい雨が降っていて、各地では道路が冠水するなど被害が出ています。沖縄本島地方は気圧の谷の影響で朝早くから激しい雨が降っています。11日午前11時10分までの那覇市の2…
きょう8月2日はハブの日です。多くのハブを飼育している南城市のおきなわワールドではハブの供養祭が行われました。ハブの日にちなんで8月2日を入場無料にしたおきなわワールドのハブ公園では、一年間に死んでい…
内閣府の高市沖縄担当大臣が19日県を訪れ、先週、沖縄本島を襲った台風4号による被害状況を視察しました。けが32人停電10万200世帯、農作物と水産の被害8億3千万円と県内各地に大きな被害と爪あとを残し…
参議院選挙公示後、初の選挙サンデーとなった15日、両候補者は遊説や台風被害地視察などを行いました。西銘さんは14日に台風被害地の視察をしていて15日は人が集まる市街地を中心に活動、新都心で街頭遊説に立…
沖縄近海に停滞する梅雨前線の影響で大雨が続き、今帰仁村では水かさが増した川で1人が水死するなど、各地で被害が出ています。この大雨により南城市では老人福祉施設の裏の斜面が崩れましたが、幸いケガ人はありま…
沖縄本島地方は梅雨前線の停滞でぐずついた天気が続き、土砂崩れなどの被害が出ています。沖縄本島地方は近海に停滞している梅雨前線の影響で、時折激しい雨が降っています。17日の雨量は名護で141ミリ、国頭で…
戦中から戦後、厳しい時代を生き抜いた人々の日常を切り取った写真展が北中城村で開かれています。この写真展は去年の南城市での開催に続き2回目で一般の人々や当時のアメリカ兵などが撮影した写真およそ900点余…
沖縄本島地方は活発化した梅雨前線の影響で、13日も激しい雨が降っていて、各地で土砂崩れなどの被害が出ています。沖縄本島地方は梅雨前線の活動が活発なため、激しい雨が降ったりやんだりの天気となっています。…
沖縄地方は活発化した梅雨前線の影響で、断続的に激しい雨が降っていて、12日午前0時からの雨量は100ミリを超え、南城市など3市町には災害警戒情報が出ています。沖縄地方は近海にある梅雨前線が活動が活発と…
シーサーづくりを通して沖縄の歴史や文化への関心を高めてもらおうと、6月3日漆喰シーサーコンテストが行われました。このコンテストは南城市にある沖縄ワールド玉泉洞が、全国から訪れた子供たちを対象に漆喰シー…
多くの市民に健康についての関心を高めてもらおうと、住民参加型のスポーツイベント、チャレンジデー2007が南城市の各地で開かれました。合併前の知念村が2000年から始め、恒例となっているこのイベント。人…
西原町のショッピングセンター内で客を装った女が刃物を振りまわし、店員2人を切り付ける事件があり、女はその場で現行犯逮捕されています。25日夜8時15分ごろ、西原町のショッピングセンターの衣料品売り場で…