沖縄の稲作発祥の地、受水走水の稲を那覇大綱挽に使ってもらおうと、稲の刈り入れと贈呈式が行われました。南城市、旧玉城村の受水走水は古くから水が豊富に流れ、沖縄の稲作発祥の地として知られています。きょうの…
あす土曜日の予定です。サイクリングとウォーキング、それにスイムウォークの3つの種目をタイムや順位を競わず楽しみながら健康増進をはかろうと、国際ジョイアスロン大会が南城市のあざまサンサンビーチで開かれま…
あすの予定です。日本最大のスポーツイベント5月の最終水曜日の午前0時から午後9時までの間に15分以上のスポーツを行いその住民参加率を競う「チャレンジデー」が今年も南城市で実施されます。末期のがん患者や…
きょうは旧暦の5月4日。「ユッカヌヒー」です。海の安全と大漁を祈る恒例のハーリー競争が南城市奥武島でにぎやかに行われました。漁業の盛んな奥武島のハーリーは、島の繁栄と航海安全、大漁を祈願する行事として…
ゴールデンウィークに行楽地に出かけた人の数は、天気の影響を受けて去年よりおよそ7000人少ない80万人あまりだったことがわかりました。県警の調べによりますと、先月29日から今月7日までのゴールデンウィ…
沖縄地方は、活発な前線の影響で各地で激しい雨に見舞われていて、今後雷にも注意が必要です。沖縄地方には西から活発な雨雲が次々とかかり各地で雨が降っています。沖縄気象台によりますと、沖縄地方は前線の影響で…