去年の在日アメリカ軍再編最終報告の後、アメリカ軍は沖縄の基地機能の強化を進めていて、中国や北朝鮮に対してアメリカ軍のプレゼンス(存在)を見せつけようという意図さえ感じられます。そして、その軍事強化の動…
今日は東村高江の集落のすぐ近くに移設が決まっているヘリパッドの問題を考えます。10年前のSACO合意で日米両政府は広大な北部訓練場のおよそ半分を返すことに合意。その条件として7つのヘリパッドを移設する…
新しく知事になる仲井真弘多さんは普天間基地の3年以内の閉鎖を公約に掲げ、その実現に自信を見せています。この公約をアメリカ政府はどう見ているのか、ケビン・メアアメリカ総領事に聞きました。仲井真弘多さん「…
北朝鮮が核実験を実施したことを受け、国連が全会一致で制裁決議を採択するなど、国際的に北朝鮮に対して圧力をかける動きが強まっています。一方、沖縄では日米両政府がパトリオットの嘉手納基地への配備を進めてい…
アメリカ軍は、ついにパトリオットミサイルを嘉手納基地に搬入しました。アメリカ軍の再編に関し、日米両政府が表明した県民の負担軽減は一向に進まず、逆に負担は増すばかりです。なぜ多くの県民の反対を押し切って…
フィリピンでの合同演習に参加する在沖海兵隊の航空機とヘリコプターが、空輸のため下地島空港を使用する予定です。一方、県は海兵隊の外交政策部を通じ、使用を自粛するよう要請しています。日本初のプロバスケット…
自分たちの過去を知るための遺跡調査。いかなる建造物を作るとしても、そこに遺跡がある場合は文化財保護法によって調査が義務づけられています。しかし沖縄においては常に基地の存在がその障害になってきました。新…
県議会はあすも一般質問があり、与党から7人が質問に立ちます。来週始まる世界のウチナーンチュ大会を前に、早くもあす大会参加者の第一陣となるブラジルからの参加者が沖縄に到着します。総勢80人で空港では歓迎…
日米両政府は今月末、読谷村にある瀬名波通信施設およそ61ヘクタールを地主に返還します。アメリカ軍が情報戦の要として活用してきたこの施設の機能は同じ読谷村内にあるトリイステーションに移されますが、この通…
飲酒運転撲滅対策の一環として、損害保険会社による「飲酒運転(擬似)体験教室」が宜野湾市で開かれます。「検証!動かぬ基地」は読谷村にある瀬名波通信所地主の思いと跡利用についてお伝えします。小学生クラス対…
5月のアメリカ軍の再編計画がまとまって以降初めて、きのう、普天間基地の移設に向けた協議会が開かれました。北部振興策のあり方などを巡って、直前に一時県が協議会へ参加しない方針を示すなど、状況は二転三転し…
宮城清の海中散歩 海中散歩で癒されたいシリーズでお伝えしている慶良間の海中散歩。きょうは小魚の群れとそこに住む大きな魚をごらん頂きます。こちらは阿嘉島のニシハマと呼ばれるポイントです。砂地が点在してい…
アメリカ軍のヘリが宜野湾市の沖縄国際大学に墜落してから13日でまる2年が経ちます。事故現場跡地の様子やヘリの訓練の現状、住民の思いなどを取材しました。「あれから2年」謝花記者「アメリカ軍ヘリの直撃を受…
今月中にも地対空の迎撃用ミサイル、パトリオットを嘉手納基地に配備する計画のアメリカ軍。これは嘉手納基地を守ると同時に、7発のミサイルを発射した北朝鮮を警戒する意味合いもあることは明らかですが、アメリカ…
県議会は各常任委員会が開かれます。米軍基地関係特別委員会、観光振興特別委員会などがあります。今では企業が抱える課題の一つとなっているセクシャルハラスメントについての知識を深めてもらおうと、この問題に詳…