中国産の冷凍ギョーザが原因と見られる健康被害が全国で問題となっている中、県の各部局の代表でつくる会議が18日に開かれました。会議では、これまでの県の取り組みを報告。各店舗での商品の回収状況を確認し、商…
2月8日は一年間お世話になった針を供養する針供養の日。那覇市の護国神社には普段、着物などを仕立てている和裁士の女性たちがこの一年に折れたり曲がった針を持ち寄り、やわらかいコンニャクに刺して供養しました…
旧正月を迎えた宮古、伊良部島では島の伝統行事をつかさどる女性、「ツカサンマ」が一年の始まりを祝いました。四つ竹を打ち鳴らしながら佐良浜の集落を歩き新年を祝うのはツカサンマと呼ばれる伝統行事をつかさどる…
2月7日は旧暦の1月1日、旧正月です。粟国島では6日夜、旧正月を迎える大晦日の行事「マースヤー」が行われました。このうち浜地区では塩を持った若者が家々を一軒づつ訪ね歩きます。男性が口上を述べながら新し…
きょう2月7日は旧暦の1月1日、旧正月です。海人の街・糸満では、朝早くから新年を迎えた雰囲気に包まれています。旧正月の朝、糸満市の港では、漁船に色とりどりの大漁旗が松や竹と共に飾り付けられ、漁師たちは…
2月3日の節分を前に、那覇市内の幼稚園では園児たちが豆まきをしました。この幼稚園では食べ物の大切さを教えるため、毎年、紙で作った小さなボールを豆の替わりにまくことにしていて、庭に集まった子どもたちは自…
中国産の冷凍餃子から農薬が検出された問題で県内でもこれまでに食後に異常を訴えた人が診察を受けていて県では健康被害の可能性もあるとみて調査中です。県薬務衛生課によりますと餃子を食べたあと消化器系の異常を…
QABのキャラクター・Qごろ〜が県内各地の話題を紹介する「Qごろ〜がゆく!」ことし初めての登場ですが、何だか浮かない表情です。大事なご挨拶をわすれてしまったのが原因のようなんですが、さっそく見てみまし…
会話をしながら楽しむ食事。食べる、噛む、話すと、私達にとって歯と口は最も身近で大切な器官です。しかし、沖縄の歯の健康は今、危ない状態が続いています。3歳児の虫歯にかかった率は全国平均を大きく上回り、5…
健康食品やお土産として人気が高い「もろみ酢」のラベルや包装表示に、23日から一定の規準が設けられることになりました。泡盛メーカーなどで設立を予定しているもろみ酢公正取引協議会は、公正取引委員会に対し、…
沖縄市議会は21日臨時議会を開き1月中旬、飛行訓練を再開したF15戦闘機の全面撤退を求める抗議決議を可決しました。嘉手納基地のF15戦闘機は2007年11月にアメリカ本国で起きた墜落事故を受けて国内外…
おじいおばぁの命薬。きょうは、沖縄の伝統行事を子どもたちに伝えようと励んでいるおばぁちゃんたちです。那覇市の太田文子さん80歳。那覇市金城児童館でこの日行われたイベントそれは、「ムーチー作り」です。旧…
高齢者の生きがいや健康づくりのために運営されている県かりゆし長寿大学校の卒業式が開かれ、176人が学び舎に別れを告げました。今年で17回目を迎える卒業式には60歳から89歳までの卒業生176人が出席し…
15日は旧暦の12月8日、ムーチーの日です。店頭に並べるムーチーづくりもピークで店先はサンニンの香りに包まれています。餅を製造販売している那覇市のこのスーパーでは1週間前からサンニンの葉を用意し3日前…
県内の多くの中小企業の代表が加入する中小企業団体中央会の講演会と新年会が那覇市で開かれました。中央会の毎年の恒例行事として開かれる講演会には、企業や団体の代表およそ200人が参加。はじめに元国税庁長官…