県内で交通死亡事故が多発していることを受け、県警は16日、ドライバーや歩行者に交通安全を呼び掛ける緊急アピールを行いました。 これは2010年に入り、県内で交通死亡事故が多発し、2009年の同じ時期と…
学生の交通事故を減らそうと、体験型の安全学習が19日与那原町で行われました。これは、おもと会、沖縄リハビリテーション学院と沖縄看護専門学校が、新入生を対象に2009年から実施。学生およそ100人が参加…
お年寄りに安全運転を心がけてもらおうと名護市で仮想体験が出来る機器を使った講習会がありました。 高齢者の交通事故が増える中自分の運転技術を客観的に見て欲しいとJA共済が企画し、全国に8台しかないという…
新学期が始まり、子ども達を交通事故から守ろうと、ドライバーに交通安全を呼びかけるイベントが、15日朝、与那原町で行われました。これは、春の全国交通安全運動の一環として実施されたものです。 与那原交差点…
高齢者に落語を通して交通安全について学んでもらおうというイベントが14日那覇市で開かれました。「右見て、左見て、渡ろうと思ったら右から車がビュン。 左見て、右見て、渡ろうと思ったら左から車がビュン」こ…
新学期を前に、子ども達を交通事故から守ろうと南城市では地元の特産品を使って交通安全を呼びかけるユニークなイベントがありました。 これは6日から始まった春の全国交通安全運動の一環です。南城市が利用したの…
新学期を前に子どもたちに交通安全を呼びかける絵本や紙芝居が交通安全連合会に贈られました。 これは、沖縄県トヨタグループが子ども達の交通安全の教材として役立てて欲しいと実施しているもので2010年で42…
車を使う機会が増える年末年始。飲酒運転根絶や二輪車の事故防止など呼びかける交通安全県民運動が21日から始まりました。 これは車の行き来が激しくなる年末年始に交通安全をよびかけるものです。21日朝、那覇…
冬休みを前に高校生たちの交通安全の意識を高めようと交通事故の現状などを伝える講話が24日行われました。 これは、高校生の交通事故が多発傾向にあることから、年末年始の休みに向けて交通安全について学び、交…
行楽シーズン真っ只中の21日から始まった秋の交通全国安全運動。今回は2輪車の事故防止が重点目標です。期間中の事故をなくそうと糸満市では交通安全を呼びかけるユニークな大会が開かれました。 糸満市の糸満自…
「みんなですすめよう交通安全」をスローガンに、交通安全を呼びかけるキャラバンの出発式が24日に那覇市で行われました。 このキャラバンは、全国で7つのコースに分かれてリレーで交通安全を呼びかける全国キャ…
県民に交通安全を呼びかける、夏の交通安全県民運動が15日から始まりました。県内で14日までに発生した人身事故は3313件で、事故による死者は2008年より4人多い25人。そのうち11人が二輪車による事…
6月25日はその語呂合わせで「無事故の日」です。名護市内ではドライバーにちょっと変わったものを配って交通安全を呼びかけました。 名護市の許田インター出口でドライバーに配られたのは、小さな豆太鼓。この豆…
5月8日はゴーヤーの日。県内各地ではさまざまなゴーヤーにちなんだ催しが開かれ、那覇市でも消費拡大キャンペーンが行われました。このキャンペーンはこれから旬を迎える県内産ゴーヤーの県内外への販路拡大を目指…
新学期を迎え、子ども達の交通安全を呼びかける絵本や紙芝居が贈られました。 絵本や紙芝居のプレゼントは保育園や幼稚園児の交通安全の教材として役立ててほしいと沖縄県トヨタグループが毎年実施していて、200…