飲酒運転が後を絶たない中、中部の3市町村が合同で、この1年の交通安全を願う祈願祭を行いました。 この交通安全祈願祭は、北谷町、沖縄市、北中城村の3市町村が合同で行ったもので、地域のボランティアや警察官…
ウチナーグチで交通安全を呼びかける紙芝居が12月28日披露されました。 紙芝居をウチナーグチで読む警察官は「むかしむかしの話あいびらん。これ、最近の話どぅ、やいびーん」 これは、沖縄署の署員が高齢者に…
年末年始の安全運転を呼びかける県民運動が12月21日から始まりました。 21日県警本部で開かれた開始式では、警察職員などおよそ150人が参加しました。2015年、県内における人身事故は12月20日まで…
交通安全への理解を深めてもらおうと、県警が実施している高齢者交通安全大学の修了式が11月10日、宜野座村で開かれました。 交通安全大学は高齢者の事故の増加を受け、事故の特徴などを学び、交通安全への理解…
9日から夏の交通安全県民運動が始まります。夏の県民運動は、二輪車の交通事故防止と子どもと高齢者の事故防止、飲酒運転の根絶を重点に実施されます。 2015年発生した死亡事故23件のうち、13件は歩行者が…
宮古島で地域の交通安全を見守っている「みやこ島まもる君」に5月20日、異動の辞令が出ました。 みやこ島まもる君の人形は現在20体あり、島のあちらこちらで交通安全を見守っています。今回はそのうちの2体が…
4月6日から春の交通安全県民運動期間です。このうち沖縄市では6日に出発式が行われ、交通安全の誓いを新たにしました。 6日の出発式では沖縄警察署の新里一署長が「1人ひとりの意識改革、マナー向上を図り、被…
新学期スタートにあわせ来週から始まる交通安全県民運動の開始式が3日那覇市で開かれました。 春の交通安全県民運動は、新しく入学する園児や児童たち、高齢者の交通事故を防止しようと実施されるもので、開始式に…
新学期スタートを前に子どもたちの交通事故防止につなげようと沖縄県トヨタグループが25日絵本や紙芝居を交通安全協会連合会に贈りました。 絵本や紙芝居は道路への急な飛び出しの危険性を伝える内容で県交通安全…
スタントマンが自転車事故を再現しその衝撃や恐さを実感することで、交通事故防止につなげようという、交通安全教室が28日開かれました。 この交通安全教室は自転車事故の恐さや交通マナーを学ぼうと開かれたもの…
交通安全を呼びかけ市内を一周する駅伝大会が23日、宜野湾市で開かれ、青空の下、交通安全への思いをたすきで繋ぎました。 開会式で佐喜眞宜野湾市長は「怪我のないよう交通安全キャンペーン駅伝ですから、交通ル…
9月21日から始まる全国秋の交通安全運動を前に、浦添市で出発式が行われました。 秋の交通安全運動は子どもと高齢者の事故防止をめざし実施されているものです。出発式には、地域の住人や、園児たちが参加し1日…
生徒たちを自転車事故から守ろうと中学校や高校に自転車マナーなどをまとめたDVDが贈られます。 このDVDはJAおきなわが生徒たちを自転車の事故から守ろうと贈ったもので県警本部と県教育委員会にあわせて6…
参加者は配布しながら「交通安全気を付けてくださいね」「ゴーヤー作戦です。よろしくお願いします」「交通安全をやってまして、58号線にかけてゴーヤーなんで、よろしくお願いします」と呼びかけました。 恩納村…
4月、県内では交通死亡事故が多発していることから県警と県では連休中の交通安全を呼びかけています。 県警によりますと2014年の死亡事故は28日までに14件発生し16人が死亡、特に4月に入ってからの死亡…