物事のそもそもつまりを分かりやすくお伝えする「そもつま」です。 今日は「ヤンバルクイナ」について、草柳さんです。 草柳「きょうは9月17日、クイナの日です。皆さんよく御存じのヤンバルクイナですが、野生…
国の天然記念物に指定されているイリオモテヤマネコの交通事故が急増していて、関係機関が注意を呼びかけています。 8月24日夜、西表島の県道で死んだ状態で見つかったイリオモテヤマネコの子猫です。西表島では…
生きたヤンバルクイナを見学し、子どもたちが生体の保全について学べる学習施設が9月、国頭村にオープンします。 施設内には、およそ100平方メートルの展示・見学スペースが設けられていて2011年に国頭村楚…
希少なヤンバルクイナを交通事故から守ろうと、北部地域の子どもたちが国頭村でドライバーに安全運転を呼びかけました。 このキャンペーンはゴールデンウィークに向けて北部地域へのドライブ客が増えるのを前に希少…
県内の企業や学校が協力してヤンバルクイナを保護するプロジェクトが進んでいます。28日、その成果を発表する会見が開かれました。 やんばるの森の音「環境音」。沖縄コカコーラボトリングと沖縄工業高等専門学校…
2012年、過去最悪を記録した国の天然記念物ヤンバルクイナがひかれる交通事故が、2013年初めて発生していたことがわかりました。ヤンバルクイナは発見直後に死にました。 2月7日、国頭村楚洲の県道70号…
過去最悪のペースです。ヤンバルクイナが車にひかれる事故が2012年に入って39件発生し、過去最も多かった去年をすでに上回っていることがわかりました。 環境省やんばる野生生物保護センターによりますと、ヤ…
オスプレイの環境レビューを読み解くシリーズです。きょうは、オスプレイが沖縄の希少生物に与える影響について。「リュウキュウの自然」でおなじみ、動物写真家の湊和雄さんを迎えて、お伝えしたいと思います。よろ…
東村高江地区に生息しているヤンバルクイナのペアに4羽の雛が誕生していたことがわかりました。これは、どうぶつたちの病院沖縄が2010年10月、つがいとなったヤンバルクイナの観察を継続していて確認したもの…
やんばるの野鳥を紹介する「やんばるの鳥と巣の展示会」が、本部町の海洋博公園で開かれています。今回の展示会は、野鳥と共存できる社会環境の必要性を考えてもらおうと開かれているものです。 中でも関心を集めて…
ヤンバルクイナを交通事故から守るための対策会議と清掃活動が19日に国頭村で開かれました。対策会議には、やんばる自然保護官事務所や周辺自治体などからおよそ30人が出席しました。 ヤンバルクイナが車にはね…
ヤンバルクイナの交通事故死が今年2012年に入って7件発生、過去最悪のペースとなっていることがわかりました。 2012年は1月に国頭村で車にはねられたとみられるヤンバルクイナが発見されたのをはじめ、合…
今年1年を振り返る「2011ここから」。ステーションQも今年はきょうが最終回です。最後は、この1年を数字で振り返ります。 【15】 普天間基地の移設に向けたアセス評価書の提出など、年内にまだまだ動きが…
ヤンバルクイナやケナガネズミといったやんばるの希少生物たちが交通事故で死ぬケースが過去最多となっていて,環境省などが注意を呼びかけています。 環境省のやんばる野性生物保護センターによりますと,2011…
ヤンバルクイナの発見から2011年で30周年になるのを記念して、国頭村で1日にクイナの日まつりが開かれました。 ヤンバルクイナが発見されて2011年で30周年になるのを記念して、貴重な動植物と人間がと…