5日午前、恩納村の海でダイビングをしていた観光客の男性が溺れ、死亡しました。 那覇海上保安部によりますと、5日午前9時半ごろ、恩納村の万座毛から西に600メートル離れた沖合で、ダイビングをしていた観光…
川村「楽園の海案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。きょうは「恩納村でゆっくりダイビング」です。」 長田「今回は、恩納村の海をボートダイビングで楽しんで来ました。」 川村「…
2014年1年間のマリンレジャーに伴う事故者の数は過去10年間で最も多かったことがわかりました。 第11管区海上保安本部によりますと2014年1年間のマリンレジャーに伴う事故者の人数は96人で過去10…
三上「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。きょうは「冬到来!ゴリラチョップでダイビング」です。ツウしかわからないテーマになってきましたね。」 長田「ゴリラチョッ…
世界初の技術だということです。人の目に見える光「可視光」を利用した、水中で会話ができる通信装置を県内の企業が開発しました。装置を開発したのは、座間味村に本社があるマリンコムズ琉球です。 これまで水中で…
ダイビング事故が多発傾向にあるため、県はダイビング事故防止に向けた安全対策マニュアルを作成しました。 県観光振興課によりますと、ダイビング事故は2009年の6件から2010年は12件と倍増し、死者も2…
鹿児島県沖永良部島の観光大使が1日島で開かれるジョギング大会のPRにQABを訪れました。 2011年で30回目を迎えるこの大会、人口およそ1万4000人の沖永良部島で2010年は1000人以上が参加し…
今年に入ってから、県内でダイビング中の死亡事故が急増しています。そんな中、県は初めて本格的な県内のダイビング業者の実態調査を行いました。そこからは、深刻な業界の現状が見えてきました。 「ガイドが全く後…
さて、県内のIT企業などが水中で会話出来る「可視光通信技術」を研究開発しています。「可視光通信」と言っても、ちょっと聞き慣れないですが、一体どんなものなんでしょうか。実近記者が取材しました。 今月8日…
ことし1月から9月までに県内で起きた労働災害事故でけがをした人は去年の同じ時期に比べて35人増えました。 沖縄労働局のまとめによりますと、ことし1月から9月までに、仕事でケガをしたり病気になったりした…
2010年1月から9月までの水難事故は、2009年の同じ時期に比べて、死亡・行方不明者数の割合が増加していることがわかりました。 第11管区海上保安本部によりますと、2010年9月末現在での海での事故…
沖縄の海の魅力をアピールし、サンゴなど海洋生物の保護を訴える写真展が27日から那覇空港で始まりました。 県ダイビング安全対策協議会が開いた写真展。作品はマリンブルーの海と色鮮やかな海洋生物たちが織り成…
地域のひとりひとりが環境について何ができるかを考える取り組みが宜野湾市と恩納村で開かれました。7日、宜野湾市中原区では地域の人達を対象に環境教室が開かれ、地球温暖化の原因について学びました。そして太陽…
読谷の海に眠っていた64年前の不発弾の爆破処理が、半径3キロの海域を規制して実施されました。爆破処理されたのは直径およそ80センチ、重さが205キロにもなる旧日本軍の機雷で、去年、地元のダイビング業者…
ゴルフやダイビング、やんばる散策など様々なテーマに合わせておよそ1週間にわたり沖縄観光を楽しむ県やJTBが合同で企画したパッケージツアーが、2009年2月に発売されることになりました。16日に発表され…