子どもたちにシークヮーサーに関心を持ってほしいと、JAの職員が21日に那覇市の小学校を訪れ、出前授業を開きました。この出前授業は2010年から本格的に果実用のシークヮーサーの出荷を始めたJAおきなわが…
沖縄の冬の果実、タンカンと完熟シークヮーサーの全国への発送が今年も始まりました。 昨シーズンに大豊作となったタンカンは今期(2009年〜2010年)は裏年で、生産量も6割にとどまる見込みですが、台風の…
酢の物に絞ったり、ジュースやゼリーにしたりと食卓で大活躍のシークヮーサーですが、そのまま果物として食べてもらおうと呼びかけるイベントが22日に浦添市で開かれました。 このイベントは県内有数のシークヮー…
沖縄の夏の味青切りシークヮーサーの収穫が始まり、生産者らが夏バテ防止にとシークヮーサーをアピールしました。 17日の出荷式では生産者を代表して勝山シークヮーサーの山川良勝社長が「シークヮーサー、本来の…
名護市の農業研究センターが25日、一般公開デーとして様々なイベントを開催し、多くの人でにぎわいました。 「農にときめけ!農にきらめけ!」とどこかで聞いたことのあるキャッチフレーズで開かれた農業研究セン…
シークヮーサーを全国の人に消費してほしいと17日、独自の商品開発や販売の促進に努めるシークヮーサー消費推進協議会が設立しました。 JAを中心に自治体や飲料水やハムの製造会社などさまざまな業種の38団体…