性暴力を受けた被害者が1カ所で全ての支援を受けられる、ワンストップ支援センターの設立を求めるシンポジウムが20日、那覇市で開かれました。 性暴力に関する被害者のワンストップセンターは、被害者の精神的な…
県内企業の海外展開と人材育成を考えるシンポジウムが7日に那覇市で開かれました。このシンポジウムは、海外展開を目指す企業の人材育成をサポートする県の委託事業の一環で開かれました。 まず、中国日系企業など…
沖縄と本土の経済界で組織する「沖縄懇話会」の総会が3日開かれ、大規模な国際見本市の開催を目指すためのシンポジウムが開かれました。 3日の総会には、県内外の企業のトップや行政関係者など100人以上が参加…
廃棄物処理やリサイクルなど、ごみ問題に関する研修で沖縄を訪れているカリブ地域の行政関係者によるシンポジウムが28日、那覇市で開かれています。 シンポジウムにはアルゼンチンやキューバ、セルビアなどカリブ…
アメリカ・ワシントンを訪れている仲井真知事は、県主催のシンポジウムを開きました。 知事は、集まった多くの専門家を前に、沖縄の基地負担の重さを説明するとともに、普天間基地の県外移設を訴えました。 仲井真…
ワシントンを訪問している仲井真知事は現地時間の23日、県主催のシンポジウムで講演し、あらためて普天間基地の県外移設など沖縄県の立場を日米の専門家に訴えました。 県主催のシンポジウムには日米問題の専門家…
美しい海と多様な海洋生物を育む太平洋の島々が抱える環境問題の解決を目指すシンポジウムが、17日から宜野湾市で開かれています。 このシンポジウムは5月25日から始まる「太平洋・島サミット」を記念して開か…
地域の再生と保健福祉をテーマにしたシンポジウムが20日、那覇市で開かれました。 このシンポジウムは過疎高齢化が進み、地域の機能の低下が問題になる中、沖縄や奄美諸島に残る相互扶助の精神から地域再生の道を…
東日本大震災を受けて、観光立県としての危機管理のあり方を考えるシンポジウムが、12日宜野湾市で開かれました。 シンポジウムではシドニー工科大学の講師で、太平洋観光協会で災害などの緊急対応を担当する、デ…
カンボジアやラオスなど、不発弾や地雷に悩む国と不発弾問題の課題について意見を交わすシンポジウムが3日に那覇市で開かれました。 このシンポジウムは沖縄と同じように不発弾の問題を抱える国々とその危険性や問…
5月に開催される高校生太平洋・島サミットの機運を盛り上げていこうと、3日に観光・環境を考えるシンポジウムが宮古島市で開かれました。 シンポジウムは3日と4日行われるもので、3日は6団体が活動の成果を発…
開幕まであと2週間をきった、サッカーJFLのFC琉球が、チームの未来を考えるシンポジウムを28日に開催し、今季の飛躍を誓いました。 およそ70人のサポーターを集めて開催されたシンポジウムには、今季就任…
沖縄県で確認されている天然ガスの有効な利用法について考えるシンポジウムが13日、那覇市で開かれました。 このシンポジウムは県が進めてきた地質調査などの結果、沖縄本島中南部や宮古島で理論上確認されている…
農業経営に関する現状や課題について認識を深め合うシンポジウムが27日、那覇市で開かれました。 シンポジウムは各市町村から支援を受けている認定農業者数が県内で3000を超えたことを記念して開かれたもので…
アニメコンテンツで、国内外の観光客誘致を目指す「沖縄国際アニメコンテンツサミット」が2012年2月に開催されることになりました。 これは、世界に誇る日本のアニメコンテンツで、東アジアを中心とした国内外…