美ら島募金へ寄付 サンゴ保全活動費に役立てて

大手ドラッグストアチェーンの「ドラッグイレブン」が10日、QABの「美ら島募金」に70万円を寄付しました。 これはドラッグイレブンが県内各店舗で実施しているレジ袋の有料化により集まった35万円と、会社…

環境教育モデル校 身近な環境学習の成果を発表

県が「環境教育モデル校」として指定した小中学校の児童生徒が7日、県庁でこれまでの学習の成果を発表しました。 沖縄県は90年度からこれまでに合わせて72の小中高校などを「環境教育モデル校」に指定し、こど…

広がるサンゴ礁 感謝込めサンゴ観察ツアー

多くの方からご協力いただいています「QAB美ら島募金」もことしで8年目。その感謝を込めて、座間味ダイビング協会が実施しているのが「サンゴ観察ツアー」です。 一時は慶良間諸島のサンゴを駆逐する勢いだった…

名護市 身近な海の生き物紹介

名護市で、一般市民を対象に身近な海の中の自然を体験してもらおうという写真展が開かれています。この写真展は、沖縄工業高等専門学校が主催し、地元のダイビングチームなどが協力して開いているものです。 会場に…

サンゴ再生に寄付金贈る

環境保全活動の支援を展開している携帯電話会社が、8月26日、読谷村で、環境団体に寄付金を贈りました。この環境保全活動は、KDDIと沖縄セルラーが、携帯電話のスポーツサイトを活用し、サイトの利用者が1キ…

沖縄国際映画祭 サンゴ再生にかける男性の映画

海を再生させるためにサンゴを移植している金城浩二さんをモデルにした映画のプレミア上映が25日、沖縄国際映画祭で行われました。 金城さん役の岡村隆史さん、奥さんを演じた松雪泰子さんに続き、映画のモデルに…

読谷村 陸に海!「サンゴ畑」完成

3月5日は語呂合わせでサンゴの日。読谷村では陸地に造った「海」でサンゴを育てる「さんご畑」が完成し、地元の小学生たちが見学に訪れました。 「さんご畑」はサンゴの移植を成功させた金城浩二さんが、仲間とと…